タイの住まい
以前、就職日記の方でぐりぐりももんがさんから、住まい探しは大変だというコメントをいただきました。
あっ、そのネタがあったなと、パクらしていただきました(ノ∀`)
僕のタイ引越し回数はコラート2、プーケット1、バンコク5回で計8回です。
コラートは会社が用意してくれていた社宅にはじめ住みました。
1戸建でたぶん家賃が4万バーツくらいだと思います。 2人~3人ですんでおり光熱費は割り勘です。だから、クーラー好きや引きこもりの人と一緒だと、ちょっと損ですね(゚⊿゚)
そのあと自分で見つけてきたのが、アパートです。
45平米くらいあって、エアコン、温水シャワーがついていて5,000バーツくらいだったと思います。
コラートではその当時、1,2番目に良いとされていたところです。
電気代はユニットでアパートに払うので高いです。 1ヵ月 1,500バーツくらいだったと思います。
ま~コラートでは上記を一般に刑務所といいますが...(´Д⊂
プーケットでは25平米くらいで、4,000バーツでした。 温水ではなく水シャワーでした。
エアコンはついてなくて、ファンがついていました。 こちらもユニットで電気代を払うのですが、電気をつかうものがなかったので、めちゃくちゃ安かったと思います。
あまりパッとしない内容ですが、僕がこれを選んだのはパトンビーチにあり、海まで歩いて2分で着いちゃうんです。そしてバルコニーからはいつも海を望むことができました。
一度、こんなところに住んでみたかったんです<丶`∀´>

プーケット パトンビーチのアパートから見えるビーチ
次回、バンコク編
FC2 アジア ブログへ ポチットなヽ(゚∀゚)ノ
←こちらもよろしくお願いします(ノД`)書く活力をください...
あっ、そのネタがあったなと、パクらしていただきました(ノ∀`)
僕のタイ引越し回数はコラート2、プーケット1、バンコク5回で計8回です。
コラートは会社が用意してくれていた社宅にはじめ住みました。
1戸建でたぶん家賃が4万バーツくらいだと思います。 2人~3人ですんでおり光熱費は割り勘です。だから、クーラー好きや引きこもりの人と一緒だと、ちょっと損ですね(゚⊿゚)
そのあと自分で見つけてきたのが、アパートです。
45平米くらいあって、エアコン、温水シャワーがついていて5,000バーツくらいだったと思います。
コラートではその当時、1,2番目に良いとされていたところです。
電気代はユニットでアパートに払うので高いです。 1ヵ月 1,500バーツくらいだったと思います。
ま~コラートでは上記を一般に刑務所といいますが...(´Д⊂
プーケットでは25平米くらいで、4,000バーツでした。 温水ではなく水シャワーでした。
エアコンはついてなくて、ファンがついていました。 こちらもユニットで電気代を払うのですが、電気をつかうものがなかったので、めちゃくちゃ安かったと思います。
あまりパッとしない内容ですが、僕がこれを選んだのはパトンビーチにあり、海まで歩いて2分で着いちゃうんです。そしてバルコニーからはいつも海を望むことができました。
一度、こんなところに住んでみたかったんです<丶`∀´>

プーケット パトンビーチのアパートから見えるビーチ
次回、バンコク編
FC2 アジア ブログへ ポチットなヽ(゚∀゚)ノ

スポンサーサイト