fc2ブログ
タオ

Archive2021年10月 1/1

  • 本日より更なる規制緩和が開始されます(・∀・)イイ!!時間帯の変更外出禁止時間帯 22時〜4時、飲食店 、デパート 、運動施設ばどが 21時迄営業可など営業禁止になっていた、マッサージ(フット以外も)、映画館、フィットネス、美術館、プールなどが営業再開となります。更にワクチン接種を2回を条件にタイに入国した際の隔離が14日から7日になります。数ヶ月以内に隔離は必要なくなるという話も出ています....どうかな?営業...

  • タイトルの件で悩んでいる人は多いんじゃないかと思います。僕はシノファームを2本打っているので、モデルナを気長にまとうと思っていますが、奥さんは7月中旬にアストラゼネカを接種して、2回目の接種が10月1日でした。モデルナをバムルンラードに予約をしているんですが、まだいつ打てるのかの連絡はきていません。アストラゼネカ(以後AZ)を2本目打つと、モデルナの接種は6ヶ月後と推奨されています。来年の4月になり...

  • 僕は残業代というものをもらった事がない(;´∀`)ナニソレ?日本にいる時の勤務時間は8時~19時くらい、やることなくても19時くらいまで残っているのが当たり前....展示会とかに参加すると出張先で7時~22時くらいまで働くこともあった、こちらはやる事が多すぎて辛かった...また本社から会長が来ると、会社で宴会をしだして若手はその料理や酒を出したり、片付ける役で、日が変わることもあった....これで残業代はゼロです、毎...

  • 昨日の20時30分にプラユット首相の大切な会見があるとニュースで聞いたので、見ようと思っていたのですが、家飲みで酔っ払ってユーチューブで渋野の復活ラウンドを見ていたら忘れていました...._| ̄|○ネテタそして今朝、日本のニュース番組を見ていたら11月1日からタイは開国するとあったので、タイのニュースに切り替えて昨日の会見が何だったのか知ったタオでした....( ノ゚Д゚)おはよう11月1日からPCR陰性者は隔離なしで...

  • 先日【残業代があれば頑張れる!】を書きました。相変わらずワーカーが足りなくて大変な状況です....(;・∀・)ワーカーを確保するためにしていること。・知り合いで働いてくれる人がいたら、紹介料500Bを支払う(1ヶ月以上勤務が必要)・年齢の条件を40歳までから50歳までに変更・面接を今まで適当にやっていたのを、僕が指導してマニュアルを作った。今までは外で書類を渡して、入社までにすることを説明するだけだったの...

  • 2021年10月19日 -

    昔のブログ記事ではちょくちょく出てきた【お飾り上司ベンさん】僕が今のグループに入社した時に、すでにいた日本人ベンさん。数ヶ月という短い間でしたが、僕の上司だったこともあります。そのベンさんもすでに70歳、遂に退職することになりました(゚∀゚)アヒャ※うちのグループ会社では、大きな功績があった社員は定年がありません、好きなだけ在職することができます。昔のブログを読んでいない方(今はほとんど知りませんよね(汗...

  • 前回【ベンさんが逝く】を書きました。僕の元上司ベンさんは、僕の生涯最後の上司だと思われます(;・∀・)※BOSSは上司ではなく雇い主という立場です。その日もメールの返答はなかったですが、翌日またこちらから勝手に訪問しました、そして今度はオフィスにおられたので挨拶ができました。前回も書いた通り、仕事ではあまり尊敬するところはなかったですが、日本人の長老的なベンさんがいなくなるのはちょっと寂しいです。 今まで...

  • ワーカー不足で普段ならば部下に任せている日給や事務職の面接にも参加して、入社してもらう率を上げるようにしている。その成果もあって、面接をしてこちらが採用するとほとんどの子が働くと言ってくれるのですが...日給ワーカー編(タイ人女性 19歳~26際 高卒、中卒)6人採用した日、実際に来たのは4人でした。来なかったのは爪が5cmくらいあったオカマちゃんと、結構なオデブちゃんです。予想していたので、ここは...

  • 前回は【タイ人の若い子たちを採用する】をアップしました。今日はタイの日給ワーカーとタイ人の高卒以下の人について書きます。2001年にタイで働き出した時の工場のワーカーは100%タイ人だった。工場の場所がコラートだったので、全員コラートに住むタイ人で、彼女達のメイン(?)の仕事は農業でした。農業の仕事がない時は工場で働くといった生活をする人が多く、田植えの時期とかはワーカーが足りなくなる傾向があった...