fc2ブログ
タオ

Archive2021年06月 1/1

  • 2021年06月01日 -

    タイの駐在員といっても色々とある、僕が昔日系の駐在員をやっていた時は、日本の年収というだけで特別な駐在手当てはなかった...駐在員の底辺の待遇でした。僕が思う、これが上級駐在員!って待遇・日本の給料はそのまま日本で支給される年齢や役職によってもちろん違いますが、大手商社やメーカーだと30代で年収1000万円くらい、基本これを使うことはない。・タイ現地の給料 こちらは現地で生活をするための給料30~4...

  • 前回は【これが上級駐在員だ!】を書きました、今日は現地採用についてちょっと書きたいと思います。僕は20年前にタイにきて日系の現地採用を3ヶ月やって、その後そこで駐在員待遇になり3年働きました。その後退職して、タイ企業に就職して今に至ります。僕がタイで転職(2回目)する時の条件としたのは日系の駐在員か、タイ企業で駐在員と同等の待遇で採用してもらえるところでした。日系の現地採用は将来的に駐在員待遇にな...

  • 僕はタイ企業で15年以上働いているのですが、特にタイ企業で求められる、なければ長続きはしないというスキルを実体験から紹介したいと思います。1つ目のスキルはタイ語です(・∀・)ゼッタイ僕は1社目は日系企業で働いていました、その時は英語を使っていました。タイ企業に入社した当初は、タイ語はあまり出来ませんでした。簡単な挨拶や、大きい、小さい、早い、遅い、どこ、だれ程度は出来ましたが、ビジネスレベルには到底達し...

  • 前回は【タイ企業で働くために大切なスキル その1】を書きましたが、今日はその2です!スキルその2はスキル1のタイ語力より大切です(・∀・)タイセツそのスキルはタイ人に教えれるレベルの日本の技術です!タイ企業が日本人を雇うのは、日本の技術が欲しいからです。ただの日本人窓口だったら、日本語が話せるタイ人でもいいし、日本人をおいたとしても安い給料の方がよいので給料はそれほど出さないですし、いつでも辞めてもらっ...

  • 前回は【タイ企業で働くために大切なスキル その2】を書きました。その1はタイ語力、その2は日本の技術でした、そしてその3が一番大切なスキルです。それは、自分で動くスキルです!(・∀・)イイ!!タイ企業だと社長が上司って場合も多いです社長って基本おおまかな指示しかだしません、仮に社長じゃなくてもその上司が明確な命令や指示を出してくることは期待できません。ですので、毎日自分で考えて実行して結果を出していくこ...