fc2ブログ
タオ

Archive2020年08月 1/1

  • 2020年08月03日 -

    僕の父親は第二次世界大戦の最中に幼少時代を過ごし、中学生の時には働いていた。なんとか高校は卒業したが、大学にいく余裕なんかなかった。 高度成長期というのもあったが、頑張って小さいですが自分の会社を持つことができました。大学は出ていないが知識は豊富で、頭のよい人だなと思う、何より商売は上手かった(・∀・)イイ!!父親は自身が大学を出ていないから、子供は全員大学だけはいけと、好きな高校、大学を卒業させてくれ...

  • 先日、知り合いの日本人がこのコロナ下で大変な状況になっているのに、全然売れないですよ~ってヘラヘラとしている(゚∀゚)のを見て何も分かっていないんだな~と思った。※この人はタイ企業で働いていて、上司はタイ人であるが1事業を任されているが、コロナ前から事業は縮小していた例えばレストランで働いていたとして、全然お客さんが来ない状況を、楽だな~って思っている人は、そのレストランが潰れてからまた違う働き場所を探...

  • 2020年08月17日 -

    今日はすごく個人的な気楽な話です(゚∀゚)コロナ期間中はメンバーのジムもコンドのジムも使えませんでした。コンドのプールも使えないし、運動は部屋でトレーニングをするかコンドの屋上でランニングをするかぐらいでした。コロナ前はジムには最低2回、筋トレをメインにもう5年くらいは続けています。ジムが閉鎖されてから、筋トレができないことが気持ち悪かったですが、部屋で自重トレーニングをしてもテンションがあがりません...

  • スポーツ選手だと能力のピークというのが分かりやすいですよね。仕事の能力はスポーツに比べると分かりにくい(バレにくい)ように思いますが、実際は年齢とともにどんどん低下してます。多くの人が低下する能力 体力、記憶力、新しいことへの対応力逆に上がらなければいけない能力 トラブル対応力、技術力、マネジメント力僕は現在40代半ばです、自身の能力の推移は20代の時はどんどん新しい事を吸収していきました、そして...

  • 僕は経営者という立場上、身なりには気をつけているつもりです(・∀・)イイ!!服装はもちろん鞄や靴や財布など持ち物もそれなりのものを選んでいるつもりです。1つだけ時計は着けない主義でこの20年間くらいいました、携帯電話を持つようになってから必要がないと思っていたからです。子供の頃、学生時代は好んで着けていましたが、タイに来てから着けるのを止めました。暑いのでむれたり、日焼けの後が嫌だなと思ったのが始まりだ...