fc2ブログ
タオ

Archive2019年07月 1/1

  • 前回は【コンドミニアムを買う 2019年 その1】を書きましたが、続きです。実際にたくさんのコンドミニアムを見学してきました。すでに建っているところ(建設後1年くらい)、これから建設するところ、建設途中のところ。場所は今のコンド付近と更にBTSが延長されているところ(まだ開通していない)です。先ず、すでに建っているところはやっぱり残り物感がある部屋でした....(;´Д`)30階建ての4階やら11階、ゴミ回収部...

  • 2019年07月10日 -

    駐在員といってもピンキリです(゚Д゚ )アラヤダ!!僕はコラート時代は現地採用から駐在員待遇にしてもらいましたが、駐在員としてはかなり低かったと思います。20年前の現地採用 スタート3万5千バーツ他に何も手当てなしだったので、駐在員待遇は段違いで良かったです!当時の駐在員の時の給料26歳でタイの給料が5万バーツ 日本の給料が12万円くらい、ボーナスは日本2回(各2ヶ月)、タイ1回(2ヶ月)住まいはコラートな...

  • タイに来るまでは扱いにくいサラリーマンだったタオですが、タイに来てから経営の面白さを実感して社長業を楽しんでいます(・∀・)イイ!!雇われている側だった時は会社の不満ばかり言って、自分の権利ばかり主張していました。ただ時代が時代だったので、サービス残業、休日出勤は当たり前でしたが....そして3年で自分の都合で辞めるくせに、最後は夏のボーナスが出てから今まで使えなかった代休と有給を完全消化した挙句に、会社の...

  • 今の会社を立ち上げようとしていた若い頃は、人脈は大切だと実感してできるだけ仕事に関係する人とは会うようにしていた。駄目な人だったら次から会わないければよいと人生の先輩に教えられて、とにかくご飯を食べにいったりゴルフに行ったりしていた( ゚Д゚)イッテヨスィそしてかなりの知り合いができた、当時はバンコクの僕の仕事の業界では結構有名人になっていたと思う。そして時は経って当時の駐在員のほとんどが帰国して、現地採用の...

  • 先日まで日本に仕事1% 休暇99%で一時帰国していた(゚∀゚)アヒャ今年は異常気象らしく涼しく過ごしやすかったです。あのね、日本人ってやっぱりサービスがすごいです!過剰な人もいますが、多くの人がとても気持ちの良い対応をしてくれます。サービスだけでなく、計算も速く、状況に応じて対応していただけるので頭も良いんだと思います。回転すし(皿によって値段が違う)の枚数あんなけ早く計算できる人、タイにはなかなかいませ...