Archive2019年04月 1/1
-
2019年04月03日 -
イチロー選手引退しましたね~年齢も近く、昔神戸に住んでおり、2001年に海外デビューをしているという共通点を勝手に見つけて重ねあわそうとしているタオです...(゚∀゚)アヒャ .イチロー選手がプレイヤーとして凄いことは間違いないのですが、小学生の時にすでにプロ野球選手になるという夢があってそれを実現している事を人として尊敬します。僕が文集などで書いた、将来の夢....タクシーの運転手、動物売る人.....職業的に悪いと...
-
2019年04月10日 -
このブログの名前でも使っている、微笑の国タイランドですが、住んでみるとすぐに分かるのですが、タイは全然微笑の国ではないです...このブログはそれを皮肉って微笑の国タイランドと呼んでいるだけです....(ノ∀`)アチャーさて何が微笑じゃないかというと、タイ人ですよ、タイ人!お金をあげると微笑ますが、あげないとツンケンしているだけではなく、眉間に皺をよせる、チェッ!なんて舌打すらされます。特に役所の人は酷いですが、...
-
2019年04月17日 -
今年も健康診断に行ってきました(・∀・)イイ!!タイには外国人向けの大手2大病院があります、バムルンラードとサミティベート(バンコク病院も同じグループ)です。僕は完全にバムルンラード派です、理由はサミティベートは海外保険を持っている日本人相手に過剰な処置をするし、そして治らないという事を良く聞きます、それは僕自身も3回経験しています....よって健康診断もバムルンラードで受診していたんですが、健康診断だけな...
-
2019年04月22日 -
タイは物価が安くて住みやすい!っていう人や番組が結構ありますが、安いのはタイ料理とタクシー代とマッサージくらいですよ。日本人ですからやっぱりタイ料理を3食、毎日食べてたら嫌になってきます、そういう生活をしている人も日本料理を食べたら美味しいと思うこと間違いないです。 タイでこれ高いんじゃないの?って思うもの、それは日本食です。日本でタイ料理食べたら高いでしょ? タイで日本料理食べたらおんなじ高いん...
-
2019年04月29日 -
タイで10万円で夫婦で暮らせるってテレビ番組をやっていて、思いっきり「そんなんできひんできひん!」(゚∀゚)アヒャって突っ込みを入れたタオです。可能か不可能かでいうと、可能でしょうが、そんな極貧生活するならば僕は日本で生活する事を選びます。日本ならば日本食を安く食べれますからね、タイの極貧生活だったら基本はタイのぶっかけ飯になります。今の僕の生活費をざっくりとみてみましょう....毎月奥さんに収入の半分を渡し...