Archive2017年04月 1/1
-
2017年04月05日 -
今日のタイトルも何回か書いた記事ですが、先日大手日系〇〇会社のGMと日系の〇〇会社の営業マンと飲みに行き改めて日系とローカルは違うと思いました。僕の会社が所属するグループには、何千人という従業員の中に10名くらいの日本人が働いています。日本人の多くはグループ会社の技術指導者として雇われています、僕も最初は技術で雇われましたが経営ができる事を認めてもらいMDという立場になりました。要は日本人は重要なポジ...
-
2017年04月11日 -
先日日本に一時帰国していました。ちょっと寒かったですが、久しぶりの寒さが心地よかったです(・∀・)イイ!!ホテルに宿泊している時は部屋もずっと暖かかったのですが、母親の家に泊まったときは寝ていて頭が寒くて痛みを感じました...こんな寒さの中に朝早く起きて会社や学校に行っていた時を思い出すと大変だったんだと思います、今は絶対できない体になりました....さてタイトルにもあるように日本の物価とタイの物価について書き...
-
2017年04月19日 -
先日、日本に行っていた、その時に思った話数年前に流行った言葉で【ゆとり世代】ってのがあったが、僕のイメージだと上下関係や仕事とプライベートの区別が我々の世代とは違った考えをもつ世代なのかなと感じた。でもそれなりに自分に自信を持っていて、はっきり物を言う人が多い気がする。今回日本で出会った若者(学生さんくらい)はまたこのゆとり世代とは違った(゚Д゚ )アラヤダ!一人目 レストランで出会ったウェイター日本に到着...
-
2017年04月25日 -
僕が子供の頃は大人はみんな偉いんだ、大人になったらみんな何でも出来るようになるって思っていました。それが自分が大人になって気づいた事大人でもいろんな人がいる、上に立つ人、下になる人。 頭の良い人、出来が悪い人....子供の頃の僕より、すべての面において劣る大人も結構いる...簡単に言えば僕が12歳の時の学力に劣る大人がかなりいる...学力だけならばまだしも、考え方や判断力すら僕の子供の頃の方が上だったりする...