fc2ブログ
タオ

Archive2016年08月 1/1

  • タイで働くのにタイ語が必要か?という質問に対しては、採用側からしたら、もちろん話せたら優遇するが話せなくてもマイナスにはしないと答える。なぜなら、仕事ができない人間は何年たっても出来ないが、タイ語は1年も仕事をしたらできるようになるからである。よって求職当初はタイ語ができなくてもいいが、1年後には会社のスタッフと意思の疎通ができ、仕事に支障がでないレベルまで話せるようにならなければいけない。仕事が...

  • 前回に続き【日本で???と思ったこと】を書きます。Y橋カメラで買い物をした時僕のように海外に長く住んでいる人は日本で買い物をした時に免税になります。デパート、薬局、ユニクロ、ほとんどのところで免税になります。ちょっと???と思ったのがY橋カメラです(゚⊿゚)イラネY橋カメラはポイント還元が10%あるので、邪魔くさいなと思っていました。以前日本にいた時はこういったタイプの電気屋は先ず9割くらい先に買って、1割...

  • 2016年08月17日 -

    新事業をグループ会社から4月1日から引き継いだ4ヶ月が経とうとしている、状況はというと、かなり良いんじゃないでしょうか!(・∀・)イイ!!1ヶ月目に商品開発に目処をつけ、2ヶ月目には営業を開始、開始と同時に発注を少しいただき、どんどん開発依頼をいただいている状況。前の人がアカン過ぎたのもあって、僕の評価は最高です!過去記事の【過去3年間その事業をやっていた日本人】最初からある程度自信はあったが、この順調...

  • 日本に帰国して電車なんかに乗っていると、学生時代の思い出なんかを懐かしみながら考える事が多かった。年齢的には人生の折り返し地点です、写真や鏡を見るとそれなりに年を取っています_| ̄|○日本の友達も歳相当な外見になっています...学生時代だったら、男同士で飲んでいてその場で女の子たちと知り合って、遊んでいた事もありました。数えれるくらいですが、通学や通勤中に知らない人から告白された事もありました。それがで...

  • 2016年08月31日 -

    【前回は新事業の経過】を書きました。この新事業がここまで順調なのは、新人のL君のおかげです(・∀・)イイ!!今日はこの新人のL君について書きたいと思います。L君はタイにきて10年くらいです、今まではローカル企業で日本人窓口のような存在で頑張っていましたが、ローカル企業だけにL君の仕事の結果や能力に対しての評価は低かったです、僕の会社に転職してから一気に開花しました。L君が成功した理由・元の会社で不遇であったに...