Archive2016年06月 1/1
-
2016年06月01日 -
最近僕の部下があるタイ人(まっとうな仕事をしている)と付き合いたいということで、相談を受けることが多い。僕は酒の肴にして楽しんでいるのですが...本人は真剣のようです(゚∀゚)アヒャ日本人男性の多くが夜の商売女性とお付き合いしたことがあると思います、一般的な仕事をしているタイ人女性と付き合っている方はこれに対して少ないでしょう。僕の部下は展示会で知り合った同業者のタイ人女性に好意を持ってそこから猛アタックを...
-
2016年06月08日 -
15年ほど前にタイ現地採用を目指して、就職活動をしていた僕ですが、今は採用側の立場にいる。このブログではこんな人は採用したくないといった記事はよく書くが、今日は採用される側へのアドバイスを書いてみたい。僕がタイで就職活動をし始めたと時は、どこでも良いから雇って欲しい! これでした。【このブログで就職活動の時期を書いた記事】業種はもちろん職種もなんでも良かったですし、給料も生活できるくらいでよかった...
-
2016年06月15日 -
先日BTSに乗っていたら、インターナショナルの中学校を通っているタイ人とのハーフの子がいた。大きな声で話している、これがタイ語でもなく日本語でもないというのはすぐに分かった、かなり流暢な英語で話していた。横で聞いていたが、恥ずかしながら聞き取れないスピードだった...かっこええ~ ウラヤマン(・∀・)イイ!!僕が今からいくら英語を勉強しても、この限りなくネイティブに近い英語は絶対に話せないだろう。やはり子...
-
2016年06月22日 -
前回は【タイで絶対に働いてはいけない会社】を書きましたが、今日はその現地採用がよく辞めるって記事です。タイトルの通り、現地採用はすぐに辞めます、そして転職を繰り返し、最後は日本に帰国する人が多いです。本当にあった、見事なパターン(ノ∀`)アチャータイに来てすぐ大手に採用が決まった 1社目自分がGOGOなどにはまりすぎて、初日から欠勤をしてその後も遅刻を繰り返し数日で解雇となってしまった。すぐにワンマンの日系に...
-
2016年06月29日 -
海外に住んでいて一番怖いのは病気です。 本来ならばたいした事ではないレベルでも、近くのローカルの病院にはいかず、外国人が多く利用する病院で診察してもらいます。理由は、日本語が使えて衛生的で医療施設も世界のトップレベルだから安心なんです(・∀・)イイ!!しかしです、めちゃくちゃ高いです...風邪で外来に行くと、大体3~5千バーツ、レントゲンや血液検査をすると1万バーツ近くになることもあります。入院をすると、個...