Archive2015年05月 1/1
-
2015年05月05日 -
前回は【現地採用と日本の新卒を比べて】でタイの現地採用のレベルを記事にしました。このK君は以前書いた【グループ会社の社長のコネで入ったK君】でも登場しており、本来ならばうちのグループ会社で働いてはいけない子でした。このK君は僕の今までの人生で出会った人の中で一番仕事ができなくて、残念ながら一番頭の悪い子でした。仕事できないけど、頭は悪くない人もいます、東大出ても仕事はできないって人もたまに聞きます。...
-
2015年05月13日 -
僕がタイで働きだして14年になろうとしている(゚Д゚ )アラヤダ!!最初はタイの日系企業で現地採用として就職して、その会社で駐在員になり工場長にまでなって退職、その後、タイ企業で工場と会社を立ち上げてMD(社長)になった。日本で働いていた時の最終年収(28歳)が額面で550万円くらい、現地採用となった時は3万5千バーツ/月、そして今は日本で定年まで働いた場合に得れたと想定する年収より多い報酬をいただいている。タ...
-
2015年05月20日 -
前回は【新キャラK君の学力と基礎能力】を紹介しました。今日はK君の性格について分かった事を書きたいと思います。僕はK君の事は基本的に好きでしたが、嫌いな面もありました。それはすぐに人の悪口を言うところです(゚Д゚ )アラヤダ!客の悪口、同僚の悪口、部下の悪口、家族の悪口....とにかく人を褒めません。悪口を言うときに、その人の物まねをしながら言う癖もありましたね....会ったことがない人の悪口を聞かされると先入観が入...
-
2015年05月27日 -
前回は 【タイの現地採用の給料】を書きました。結局、タイで普通に現地採用をしていても10年たっても10万バーツ/月に届かないのが現実です。やはり日系企業で給料を上げたいならば駐在員になることです。駐在員ならば、日本の給料が500万円/年だったとしたら、それとは別にタイで給料が5万バーツ/月くらいでて、住宅費が2-5万バーツ出たり、その他もろもろでトータルで1000万円/年くらいの待遇になる会社も少なく...