Archive2014年05月 1/1
-
2014年05月02日 -
2年ほど前に【駐在員と僕の生活費】を比較した記事を書きました。あれから2年、人件費は上がり物価は確実に上がっているタイです。何度もやり始めては続けられていなかった家計簿(お小遣い帳)が、簡単に入力できるアプリのおかげで、1年以上続いています。これを見ると、最近の僕の生活費は大体8万バーツ(住居費など固定費は含まない)でした。 2年前は6万バーツくらいだったのですが、生活スタイルはそんなに変わってい...
-
2014年05月06日 -
前回の記事で【せっかく紹介した会社も3年ぴったりで辞めてしまったミン君】でした。 その後、就職活動をしていたようですが、年齢と経験が釣り合わないミン君、簡単に見つかるはずがありません。ある日ミン君から、今後の方針を聞くことになった。ミン君「日本に帰ろうと思います。」( ゚Д゚)マジなんだかんだいってもコラートから可愛がっていた部下であり、後輩です。 日本に帰ってしまうのは寂しいです。だけど、ミン君は日本...
-
2014年05月09日 -
2年ほど前まで、グループで必要な日本人の現地採用の窓口をしていたタオですが、1年前に自分の会社以外の採用担当は辞退させていただいていた。だって邪魔臭いんだもん!(;´Д`)タイジンカラモンクイワレルシその後は僕のBOSSが日本語が話せるから、一応採用責任者になっていた。この間も、数人の日本人を採用していた、こないだその一人とたまたま工場敷地内で会った。この方のポジションは新規事業の立ち上げの総責任者だという。しかしだ...
-
2014年05月13日 -
前回の記事で【遂に脱サラしちゃったミン君】でした。ミン君が日本に帰国してから数ヵ月後、僕は休暇で日本に帰ることになった。ちょっとミン君が気になったので連絡したら、まだ忙しくないので会えるってことだったので、はじめてミン君の実家に行くことにした。 ミン君の実家はかなり田舎で、ミン君がいなかったら一生行くことはなかったかもしれない。比較的都会育ちの僕にはそんな田舎は新鮮でした、そこで会うミン君もタイで...
-
2014年05月16日 -
前回は【タイで求人した結果 現状】を簡単に書きましたが、実際タイの現地採用で高給の人っているの?ってことですよね。僕の知り合いにも結構おられます。では高給ってどれくらいからなんでしょう?単純に円で考えて1千万円もらっていたらタイでも絶対に高給なんじゃないでしょうか?日本で年収が1千万円を超える割合は全体で3.8%、男性で5.8%、女性で0.8%とあります。日本でも高給と言えますね。※年収ラボよりじゃあ、タイ...
-
2014年05月20日 -
前回【ミン君の実家に行った記事】を書きましたが、その後はてっきりパン屋をするために日本で頑張るのだと思っていたのですが.....その後ミン君は数ヵ月毎に(年に2-3回)タイに来るようになりました....タイに来る前にはメールが必ず来ました「何日~何日までタイに行きます、その4日間のなかで食事でもいければと思います、他にも連絡しているので早めに返事ください。会えないかもしれませんから」って感じで、なんだか超...
-
2014年05月23日 -
8年ぶり19回目のクーデター!って夏の甲子園優勝みたいだってツイッターで書かれていて、ほんまや...って思ってしまいました....さて、一昨日に戒厳令が出されて、昨日16時30分にクーデターが起こった微笑みの国です。※戒厳令の時点ですでにクーデターでしたけどね....昨日はいきなり22時から5時まで外出禁止、BTSは21時までということになり大渋滞になったバンコクですが、今日は公務員も含め通常の生活をしています...
-
2014年05月27日 -
【ちょくちょくタイに来ていたミン君】の来タイ理由....実はミン君は最初に働いた会社のタイ人OLに恋に落ちていた。その話は当時働いていた時から聞いてはいたのですが、上司と部下の関係であり、恋人の関係ではなかった。タイでは上司が部下の子を食事に誘ったら、ほぼ100%来るでしょう。またタイ人って人懐っこいので、新人の日本人にちょっかいだすことが多いんです。それを好意があると勘違いしちゃったんでしょうね。当時...
-
2014年05月29日 -
クーデターが先週の22日に起こってから早くも1週間が経った。外出禁止時間が昨日から0時~4時と緩和され、BTSなどの公共の乗り物も23時まで運行できるようになった。この4時間の外出禁止時間って意味あるの?って思うが、有事の時にはこの時間で何かするんだと信じたい....たぶん裏切られるけど...そして昨日、クーデターは絶対にないと発言しておいて、その2日後にクーデターを起こしたプラユット陸軍司令官が暫定首相に...