fc2ブログ
タオ

Archive2013年03月 1/1

  • 2013年03月04日 -

    前回の記事で【ブレていると文句をいう日本人】を書きました。もう一つ日本で流行っている言葉で気になる物があります。【上から目線】ちょっと、調べてみました国語辞典俗に、人に対して露骨に見下した態度を取ること。また、組織の上の者が下のことを理解しないで考えを押しつけること。現代人が使う心境「上から目線」というのは、対等・あるいは自分より下の立場にいるはずなのに、相手の発言が上から物を言っているように聞こ...

  • 先日は【タイで一生過ごすために】を書いたのですが、僕の友達はここで書いたように一生タイで過ごす人が最近多くなってきたのですが、駐在員の友達も多いです。こうやって、2タイプの方とお付き合いしていると駐在員っぽいな~って思うことがあります。今日はそれを書いていきたいと思います。 これは僕が感じていることで、良いも悪いもないですから、悪しからずです。・タイ料理を知らない( ノ゚Д゚)タイ料理はゴルフ場くらいし...

  • 2013年03月11日 -

    インラック政権が打ち出した政策、最低賃金全国一律300バーツが今年の1月から本格的にスタートした。去年からバンコク近郊の賃上げははじまっているが、今年からが本格的と言える。地方で生産していた原料の高騰などにより、バンコク近くにある僕の工場もかなり影響を受けている。賃金に関してはこの1年間で、日給作業員は1.3倍以上、月給スタッフも2万バーツ以下だと1.5倍くらい上げている。 去年から言っていました...

  • 2013年03月14日 -

    ご存知の通り僕はタイで現地採用で働いています、駐在員の友達も多いが最近は永住しようとしている現地採用の友達も増えてきた。タイに来た当初(26歳)は僕が一番年下くらいでしたが、あれから12年、年下がまわりに増えてきた(・A・)ウーン年齢で言うとちょうど真ん中くらいか、ちょっと上くらい、在タイ歴だけで言うと長い部類に入ってきた。ということで、時々年下の友達なんかに人生相談なんてされちゃうこともしばしば出てき...

  • 2013年03月18日 -

    毎年スタッフを採用するんですが、去年採用した技術系のスタッフは豊作でした(・∀・)イイ!!試用期間が終わる頃には、前線で使えるレベルに達していました。 経験が浅いのでトラブルへの対処が弱いですが、ベテランと一緒に仕事させると問題ありません。とても満足していますし、とても助かっています(・∀・)イイヨイイヨー2年目のスタッフよりも使えるんですが、ここまでくると更に欲が出てくるんですよね。例えば、1人のスタッフは良く...

  • タイに移住してきてすでに干支を一周してしまいました(゚Д゚ )アラヤダ!!タイに来なくても人間って12年もあればいろいろ変わりますが、こないだ良くも悪くも何が変わったのか考えてみました。姿勢が悪くなった椅子に座ると胡坐をかいたり、肘掛に肘をついて人の話を聞いたり、一番楽な姿勢をとるようになってきちゃいました。外でご飯を食べるときに蚊にささないように胡坐をかくのが始まりだったのですが、今ブログを書いていても胡...

  • 2013年03月25日 -

    先日、日本の大手〇〇社のミーティングに参加する機会がありました。この業界の日本企業のタイへの進出はすでに何社かあるんですが、成功しているところはないです。一方、タイではこの業界事態はとても勢いが良くて、上位はタイ企業が独占しています。なぜに日本企業が弱いのか?答えは明確です。タイ国内で販売する商品を日本人の好みで企画していくからです(`皿´)ウゼー駐在員として日本人がトップでやってきて、日本と同じものを...

  • 2013年03月28日 -

    タイ人と結婚する日本人のパターンは色々あると思いますが、一番多いパターンが日本人男性とタイ人女性じゃないでしょうか?そして多くの夫婦は日本人男性の方がタイ人女性より収入が多いでしょう。日本人男性といってもいろんな方がおられます、タイ人からすれば日本人はみんなお金持ちなんだと思われがちですが、高給駐在員もいれば中流タイ人よりも収入の低い人もいるわけです。残念なことに良く聞くパターンの話があります(・...