fc2ブログ
タオ

Archive2012年04月 1/1

  • 2012年04月05日 6

    タイを活きるの方でタイ化がかなり進んでいると記事に書いているタオですが、仕事面では日本人として絶対に譲れないことがあります。【タオの深刻なタイ化現象】←タイを活きるよりそれは3つ(・∀・)つ※本当は2つしか、ぱっと思いつかなかったけど、3つの方がかっこいいかなと思って、ちょっと考えたのはここだけの秘密です。・時間を守るこれは絶対です、時間が守れない人でビジネスが出来る人を見た事がありません!就業時間、...

  • 2012年04月10日 13

    前回【日本人としての美学】として、僕がタイ人スタッフに言い聞かせていることがあります。その中の一つが電話での対応マナーです(・∀・)タイセツその日本人の電話のマナーについて、スタッフに嫌味を言われた話僕の会社はBOSSを含めて、1年で数人のタイ人が日本へ出張します。そのためのビザの申請などを、僕の人事マネージャー、パンさんがやっています。パンさん「タオさん、日本大使館はいつまでたっても改善しないんですかね~...

  • こないだ非常に残念なことがあった('A`)ツライ居酒屋でぼったくりにあったのだ。相手は確信犯なので、店の名前もだします。タニヤにある居酒屋 きゅうきゅう というところです。すごく残念な経緯があるので、説明しますだいぶん前に、タニヤを歩いていたら昔良く通っていた居酒屋の従業員の子が声をかけてきた。「私、きゅうきゅうという居酒屋に移ったから、また来てね」って行ってきた。その子はいい子だったし、僕の事を覚えてく...

  • 2012年04月15日 2

    例年だと3月、4月は駐在員が本帰国する人が多いのですが、今年はあまり帰国する人が少ない気がします。聞くところによると、洪水があったのでその処理などが残っているから、タイ新米が来るよりタイベテランが残った方が良いとの判断をする会社もあるという。企業だけでなく、政府関係の人も洪水を理由に帰国を延ばした人もいましたね。 「洪水のおかげで半年帰国を延ばせました~」(*´∀`)って言っておられました。この人は無...

  • 前回【ぼったくり居酒屋きゅうきゅう】の記事を書きましたが、今日は後日殴りこみにいった時の話を書きます。タイでは危険がいっぱいなので、騙されたりしても勉強代だと思って諦めて次回から行かない方が賢明だと思います。しかし男には絶対に負けられない戦いがあるのです! (`・ω・´)シャキーン引用 Byヘタレ侍@Bkkさん※こてんぱに負けていたということは言わないであげる方向でお願いします今回負けられないと思ったポイント・信...

  • 前回【会社を辞める人 転職する人の記事】を書きました。その中で解雇になった人の理由が興味深かったので、参考に書きたいと思います。この知り合いをK君とします。K君はもうタイに来て8年くらいで、奥さんはタイ人、子供も2人います。働いているのは僕と同業種のタイ企業です。K君が解雇なったと聞いて、とても驚きました(゚д゚)マジ?K君はとても真面目で、仕事も一生懸命していたからです。 前回の記事で他に2人が解雇に...

  • 2012年04月25日 8

    海外で働くということは実力主義 年齢に関係なく、実力、結果を出した人が出世する。 当然、自分より年上の人が部下になることは当たり前、昔の上司が自分の部下になることもあるという世界。仕事を自由にやれるある程度の役職になると、自分で仕事を作って、自分のペースで完成させる。 自分がのっている時はガンガン進めるが、プライベートの用事があったりしたら自分の判断で仕事を休んでプライベートに時間を費やせる。小さ...

  • 前回書いたように、この記事が投稿される頃には日本に遊びに出張に行っています。記事に書いたように、いろいろとする事があります。【前回の記事 日本でのミッション】実は日本に帰ったらいつも、思い出す人がいるんです。今回は日本に帰っている時期なので、皆さんには興味ないかもしれませんが、タオの恋愛話を書きたいと思います(*´∀`)相手の女性の名前はま~ちゃんと言います。 ま~ちゃんとは中学2年生の時に塾で知り合...

  • 2012年04月30日 9

    仕事ができるのとタイ語(語学)ができるとは違う(・∀・)マッタクチガウ確かに語学は武器にはなる、仕事ができる人がタイ語も話せたら、さらに仕事が円滑にできるだろう。ただ日本で仕事ができない人が、タイ語が話せるようになったから、急にタイで仕事ができるようにはならない。世界を飛び回る経営者だったら、英語はできるかもしれないが、英語が通じない場合は通訳をつけてしっかりとビジネスを成立させているでしょ。繰り返しにな...