fc2ブログ
タオ

Archive2011年01月 1/1

  • 2011年01月01日 3

    あけましておめでとうございます昨日は年越しゴルフをして、新年はホアヒンで迎えています。ここホアヒンは来週ロイヤルトロフィーがあり、石川 遼君がやってくる予定です、これで3年連続のタイですね。 去年はホアヒン市外から少し距離のあるシェラトンホテルでしたが、今年は市内中心のヒルトンホテルにしました。【去年の年越し】理由?早割り予約で25%引きだったからです( ゚Д゚)ナニカ?でもやはり毎年思うのですが、ガラディ...

  • あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします_| ̄|○ドウゾさて1発目の記事です。今年からバンコクの最低賃金が10バーツあがり、215バーツとなりました。205バーツから一気に215バーツにあがるわけですから、結構大きいです。僕の会社はもともと、基本給のほかに最低25バーツ以上のいろんな手当てが付いていますから、これで月に8,000バーツ以上になる日給作業員も出てきます。 これはタイ...

  • 2011年01月05日 8

    このブログのカテゴリの中にタイ語があるが、去年はあまり記事に書くことがなかった。なぜか?だって書いていて、面白くないんだもん(-_-)ツマラン文法とか、発音とかね、もともと書くつもりはないし、外国語って通じてなんぼのところがあると思うんですよ、知識としてはあっても、実際使ってみると通じなければ意味がまったくないですからね。こないだ何かの本で、英語をもっと流暢にというポイントの一つに受動態をなくすというのが...

  • 2011年01月06日 4

    今の会社に入った当初は、僕には日本人の上司がいた(゚Д゚ ) 名前はベンさん、当時の印象は仕事面ではタイ化したできない上司だが、プライベートは隣に住んでいる気さくなおじさんって感じだった。※当時のことは、ブログ下のおまけから見てください。結果を求められていた僕にとって、仕事のできない上司は要らない。数ヵ月後には僕はベンさんから独立して今の会社の責任者に就任した( ゚Д゚)ヒトリデヤルヨ当時28歳でまだ若かった僕は、...

  • 2011年01月09日 6

    今年で在タイ10年目、バンコクに住んで7年目、マオマオ中毒になって6年目くらいのタオですが、最近、バンコクでの遊び方が変わってきました。今まで旅行者だとかが、お姉ちゃん達にバンバンチップをあげるのを見ていて、「アホやな~タイ人は感謝するどころか、アホのコンイープンやと思ってるで~」って思っていた。実際にタイ人から聞いても「旅行者は鴨」だと言っているお姉ちゃんは多い。在タイ期間が長い僕達(タイ語が分...

  • 2011年01月10日 4

    駐在員と現地採用ネタは何回も書きました。それじゃー駐在員ってそんなに良いのか? 現地採用はどんだけ大変なんだ?って思わせていましたが、今日は逆に、駐在員の底辺の待遇と現地採用の頂点の待遇を比べてご紹介します(・∀・)つ※あくまでタオの知っている範囲ですので、底辺気味、頂点気味ということでお願いします。底辺駐在員の待遇底辺駐在員の年齢は20代後半~30代が多く、独身の方が多い。年齢が高いと給料も高く、結...

  • 2011年01月13日 8

    日本で生活していると、いろんな差別があります。その中でお隣の国、いわゆる在日〇〇人の差別がありますなんだか韓流って言われてブームになっていましたが、在日の韓流はだめなんでしょうか?韓流自体あまり興味のないタオですが、本場と在日のどこが違うのか良く分かりません。本当に韓国が嫌いならば、韓国のドラマなども嫌いなはずだと思うのですけど...それはおいといて、在日〇〇人は悪い人が多いと偏見を持っている人もい...

  • 2011年01月14日 2

    僕は組織をとても大切にしています(・∀・)イイ!!組織図を変更するときはとても気を使いまし、その組織の意味も皆にしっかり説明します。僕の会社の組織図では僕がトップにきて、その下に生産MGや人事MGなどが下に広がるようになっています。グループ本体の組織図では、トップは僕のBOSSでその下に、僕の名前があり担当会社の名前があり、その同列に更に他の会社の社長や工場長の名前が並んでいます。簡単に例えるならばBOSSが将軍で...

  • 2011年01月17日 0

    タイ人のミャンマー人への差別というのは偏見に満ちていると僕は感じます。近年、工場の工員が見つかりにくくミャンマー人を雇う企業が増えてきました、日系でもどんどん雇用しています。むしろ、日系のほうが偏見がないので雇用が進むのではないかと思います以前僕はBOSSにミャンマー人の雇用を打診しました。BOSS「駄目です」( ゚д゚)タオ「なんでですか?」BOSS「彼らは危ないです、タイ人と喧嘩したら平気で殺したりします、絶...

  • 2011年01月18日 2

    先日、作業員が工場の製品を盗んで、帰宅時にセキュリティーに捕まった(`д´)この製品は小さくて一般タイ人からもほしがられる手の製品なので、盗む気持ちは分かるが泥棒はよくない。次の日に人事が僕にこの事件の報告にきた。※捕まった作業員をA作業員と呼びます。A作業員は初犯で、他にも盗んだ作業員が4人くらいいるという、その4人の名前も全部自供した。※初犯というのは嘘だと思うが...この4人の中で昨日も一緒に盗んだ作...

  • またまた日常には役立たずな、タイ語をご紹介します!(・∀・)つ夜アルコールを飲んで遊ぶと、BAR BEERとかではしゃぎますよね?もちろん僕もワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ状態です。具体的には、ちょっと恥ずかしくてかけませんが...えっそんな恥ずかしいことなんてしません?そんなの、楽しくないじゃないですか~ 自分が楽しむことが、お姉ちゃんたちを楽しませることです、常に笑いをとろうとするのが関西魂!そんなワッ...

  • 2011年01月22日 2

    今日はタイ人の日給について書きます(・∀・)つバンコク及びバンコク近郊の県の日給の最低賃金は215バーツとなった。よって、1日215バーツ支払っておけば一応はOKということになる。以前はこれだけでもワーカーは集まったのですが、ここ数年この最低賃金だけだとなかなか集まらなくなっています。これだけの給料で働くのは、ミャンマー人、学生ワーカー、田舎から出てきてあまり周りの給料が気にならない方だと思います。と...

  • 2011年01月25日 4

    タイではメイドさんを雇っている家は結構多い。日本人でも駐在員の家庭では結構メイドさんを雇っていますし、タイ人で裕福な家庭では結構な確率でメイドさんがいます。特にタイの家庭のメイドさんは、住み込みで働かれている方が多いような気がします。今日はそんなメイドさんの話僕の知り合いの駐在員の方の家には直接はメイドさんは雇っていないのですが、コンドミニアム全体で何人かのメイドさんが雇われていて、通路の掃除やご...

  • いつもこの時期になると、部下の査定で何かと考えることが多い(゚Д゚ )そう中華系の会社は中国正月にあわせて、1月から昇給し、1月末にボーナスが支払われるのだ。昇給の決め方はグループ全体で昇給のパーセントとボーナスの月数を打ち合わせし、それを各会社、工場でまとめる。今年の昇給は0~10%、平均5.5%ボーナスは2.3~2.7ヵ月 平均2.5ヵ月共に昨年度よりも少し良くなった(・∀・)イイ!!この範囲で僕は自分の...

  • 2011年01月29日 2

    子供の頃、友達と喧嘩したらすぐに「お前なんか、絶交だ~!」( ゚д゚)って言いませんでした?絶交して、数時間後にはまた仲良く遊んでいるんですけどね同じ友達と何回絶交したことか...そんな言葉がタイ語にもあります。発音も簡単 ポンって言います。使い方は、親指を立ててポン!(・∀・)つ子供なんかは、泣きそうな顔して親指たててポンってやるらしいです。実際には見たことありませんけど...ではこんなタイ語どんな時に使うの...

  • 日系企業がタイに進出してくる一番の理由は、人件費の削減である(・∀・)タイの一般作業員の人件費は215バーツ(約580円)、日本の日雇い作業員に比べると10分の1くらいになります。タイに進出してきている多くの日系企業が生産業です。そこで重要な仕事となるのが、生産管理です日本だと生産管理ってあまりぱっとしないイメージがありませんか?日本の工場はオート化されていて、日々の生産で問題ということもあまりなく...