Archive2010年06月 1/1
-
2010年06月01日 0
前回の、駄目沈没人間のショックを乗り越えて僕らは数人の方と面接することができた小さな、そしてなにも実績がない会社の採用側そのことにちょっと不安を持っていた僕でしたがそんなことも気にせず、ほとんどの方が気持ちよく面接に挑んでくださった。面接最終日は4人面接にこられてはっきりいって、そのうち3人はOKって感じだった。3人の個性はそれぞれ違っていて、そのうち数人は、僕は自分の会社で一緒に働いてもいいかなと...
-
2010年06月02日 2
日本にいる時は、今思えばよく買い物をしたと思う(゚Д゚ )アラヤダ!!マンガや雑誌、仕事場で使う雑貨は衝動買いでしたしあと車用品、部屋の快適グッズなんかもよく買っていたな~他にスーツなんかも、1着4万円以上は当たり前、6万円クラスも何着ももっていました。靴も2万円以上したし、かばんも結構買い換えていました。美容院には月に1度は必ずいって大体4,000円くらいだったかなとにかく、よくお金を使ったと思う(゚⊿゚)ムダタ...
-
2010年06月05日 0
タイで働いていると、特に日本人の肩書きって適当だな~と思うことがある会社によるが日本人ならば誰でも、Managerと付けているところが多い。Sales Manager Production Manager って感じでね。工場に日本人が2人いたら、上司がFactory Manager 部下が Deputy Factory Manager会社オフィスならば、上司が Director 部下が Senior Managing Directorってね。それでも、やっぱりはじめて肩書きをもらうのってうれし...
-
2010年06月06日 0
微笑みの国で働きだして9年目 現地採用から駐在員になり、そして現在は大手タイ企業のグループ会社の一つの会社の経営を任されています。仕事も面白いし、待遇や今の生活にも満足しています。数年前から、いつも自問自答していることがあります。このあたりでいいんじゃない?( ´∀`)いやいやまだまだ上はあるよ!(゚д゚)この会社で利益さえ上げ続けていれば、日本でサラリーマンで働くより全然良いです。いつでも、立ち止まるこ...
-
2010年06月06日 2
僕は入れ墨をしているから、仕事ができないとは思わないが、日本人だったら普通の仕事をしている人は入れ墨を入れないのが常識だと思う。 僕の日本の親友のマンモスは入れ墨を入れている、彼は性格も良いし僕も大好きである(・∀・) ただ普通の会社のサラリーマンにはなれないくらい大きな入れ墨を入れている。実際、社会からも差別されたことがあった一緒に温泉に行った時店員「すみません、入れ墨がある方のご入場はお断りさせ...
-
2010年06月07日 6
タトゥーが入っているのを見て、僕はなんかがっかりした(;´Д`)入社テストも優秀だったので、期待していたやはりこれが正直な感覚なんだと思う、日給の作業員が何を入れていても気にならないが、将来の幹部候補のスタッフがタトゥーをしかも外から見えるところに入れていると、感覚が違うんだと思う。試用期間中なので、いつでも解雇できるのでこの日は特に何も言わなかった、それから僕はパッドの仕事ぶりを注意して見ることにな...
-
2010年06月08日 0
前回、タイで起業すると記事にしましたが、応援メールなどをいただきありがとうございますまだ始まったばかりで、どうなるか分かりませんが頑張りたいと思います。さてホリエモンの儲かるビジネス4大原則みていだけたでしょうか?まだの人はあと2日で無料配信は終わるので、ブログを読み終えたら見てください!(・∀・)つホリエモンの儲かるビジネスの4大原則↑ ↑ ↑6月10日まで期間限定で無料で見れます! この中で...
-
2010年06月08日 2
僕は飲みに出かけるのが好きです(゚∀゚)アヒャ親友のケンさんも、1週間に1回は誰かと飲みに行くようにしているそうです。彼は絶対に目上の人を選んで飲みに行くようにしていると言っていました。僕も一人で飲むのも好きだけど、週に1回~2回は誰かと飲みに出かけます。もし、お客さんや友達から誘われたらできるだけ飲みに行くようにしています。なんで?飲むのが好きだから?数年前の僕、大体6年くらい前までかな、お客さんや同僚...
-
2010年06月13日 2
先日、シーロムで危ない目にあった(;゚∀゚)その場で、ツイッターから叫びを配信したのですが、今日はその詳細をブログに書きます。デモも終結ということで、僕のホームシーロムに平穏が戻ってきた。これは遊びにいかねばならんと、早速繰り出しました。1件目は割烹で、ひさしぶりにちゃんとした日本食を堪能した。 接待でよく使う場所なんですが、一緒にいった友達は、不思議な店だ、いったい何を目指しているのか分からないといっ...
-
2010年06月13日 0
タイで就職するのに、技術を持っている人は有利です、タイで必要とされる技術を持っているならば他に語学などが全然駄目でも、6万~10万バーツで仕事が見つけられるでしょう。ではその人の将来はどうなの?これは決して安泰とは言えないと思います、その業界の技術者のトップクラスであるとなれば別ですが、正直そんな人タイにはこないです・・・ 普通の技術者の話です。日本の技術をタイ人に教えるのが、技術者の仕事です、こ...
-
2010年06月17日 0
僕はもともと開発の人間だということは前回書きましたが、もしずっと日本で開発を続けていてもトップレベルになれなかったと自信をもって言えます( ´∀`)ムリムリスタンダードの開発者にはなっていたと思いますが、自身それほど開発が面白と思えなかったことが、トップになれないと思う大きな原因です。だって開発って最初は面白かったんだけど、いつしか「なんで会社はこんな商品を開発させるんだろう?」「こっちの方が斬新でいいの...
-
2010年06月19日 2
先日、サイアムやアソークなどBTS沿いに行くことが多かったので、車を使わずBTSで移動していた。そうすると、結構早めに仕事が終わった。 場所はサイアム 時間は15時 微妙~(;´Д`)シーロムに飲みに行こうかと思って、サイアムからBTSで移動してはみるがなんだか乗り気がしないので、そのままチョンノンシーまで行ってしまいました。 なんだか何がしたいのか分からない。そんなときってあるじゃないですか?そしたら、駅か...
-
2010年06月21日 2
僕が会社の経営を任されて、5年以上たった重要なポジションにいる部下の多くが、4年以上僕の直属で働いている。彼女達は本当に真面目に、一生懸命働いてくれるし、もともと能力が高いうえに経験がついてきたので、かなり頼れる部下達です。 そんな彼女達も新人だった頃は、僕に怒鳴られたりして、厳しく教育されてきました。 それでも負けずに、ここまできて、今ではまず怒ることはありません。 彼女達が失敗するなら、たと...
-
2010年06月24日 0
僕は海外保険を長期でかけている(゚∀゚)海外保険は優れもので、指定の病院であればキャッシュレスで治療が受けられる。だから僕は病気をしたらすぐに、バムルンラード病院へいく。施設もきれいだし、最新の機器がそろっている。ただ、会社からは1時間半くらいかかるし、スクムビットは時間帯によっては渋滞する。それでも病院好きの僕は、ちょっと喉が痛いくらいでバムルンラードに行っていた(;´∀`)しかし今年に入って、社会保険...
-
2010年06月25日 0
最近、仏のタオと呼ばれていたのですが、もういちど鬼になりましょう( ゚д゚)スタッフ底上げ計画発令ということで、先ずは組織からいろいろ変更しましたこないだまで、僕の直属の部下は 3人事務系マネージャー この中に、人事、総務、事務 経理あります。セールス系マネージャーこの中に、セールス、購買、在庫管理、配送があります生産系マネージャー この中に、生産、開発、QC、QAがあります。この3人に基本的には指示をだ...
-
2010年06月29日 3
以前の記事でも書いたが、僕の会社にはオカマもいればTOMもいます。【TOMとDYの話】その最近入ったTOM、パッドは本当にきれいな顔をしていて、スカートなど女の子らいしい服装をしていたら結構いけています。BAR BEERなんかにいたら、必ず横につけるでしょう(;´Д`)今回は最近僕の感覚おかしくなった話女の子の中には、男性よりもTOMを好む人がいる、別に男性は駄目というわけではないらしいなぜ?TOMはとても優しく世話好きらし...
-
2010年06月29日 2
タイの日本人の現地採用の給料は25,000バーツ~100,000バーツくらいで、平均は50,000バーツくらいです。もちろん、これより低い人もいますし、高い人もいます。一方、タイ人の給料の平均は30歳くらいで20,000バーツ前後ではないかと思います。こちらももっと低い人もいますし、高い人もいます。 日本人現地採用 50,000バーツタイ人 30歳 20,000バーツこれをみてどう思います?(・∀・...