fc2ブログ
タオ

Archive2009年12月 1/1

  • 2009年12月02日 3

    異物はどこでも手に入るものでしたすぐに原料を買っているサプライヤーに連絡をしたが、そんなものは工場では使用していないので、その工場での混入を否定してきた。そこで、担当していた作業員40名から、スタッフが聞き込みをしたところやはり、先の2名の作業員が怪しいということになった( ゚Д゚)というのも、この二人が会社や上司について、文句を言っていたのを聞いた人がいたからだ。もちろん、この二人は文句を言っていたの...

  • タイ語を勉強する時に、読み書きと同時に会話を勉強するのがタイ語学校のスタイルだと聞いていますしかし、僕は会話から入ってある程度会話ができるようになってから、読み書きも勉強しようかなって思って勉強しだしました。そうするとですね、へんに会話ができるから読み書きの勉強が邪魔くさくていまだに英語でいうABC程度のレベルです(゚з゚)イインデネーノ?ちょっと最近頑張ろうと、お姉ちゃんの家にあるタイ語の漫画を読んで勉強して...

  • 2009年12月06日 3

    そして、次の日朝8時過ぎに、人事部長と生産スタッフとその2名の作業員と話あうことになった。まず、ことの成り行きを説明して、工場責任者としてリスクは可能性がある限り回避しなければならないことを説明( ゚д゚)後は直属の上司とその作業員の関係を悪化させないために、指示を出したのはすべて僕であり、上司はその命令を聞く義務があること、しかし、上司は作業員だけを疑うのはおかしいと、工場視察を要望したこと(実際は...

  • 2009年12月08日 3

    タイは国土が結構広いので、北部、東北部、中部、東部、南部によって全く違う雰囲気の旅行が味わえる山を見に行くなら、北部だし、クメール遺跡や素朴なタイの風土を見に行くならば東北部、きれいな海ならば南部ですね。タイに住んで2年~3年くらいまでは、休みになると絶対にどっかに出かけてあらゆるところを旅していました。ほとんどの県を行ったのではないでしょうか(・ー・)移動は基本的に自分で運転していきます。 そのほ...

  • もうすぐ今年も終わろうとしていますが、今年もコメントやメールをたくさんいただきました。そんなコメントがブログを続ける、原動力です。 ありがとうございます。(・∀・)そしてメールの中で一番多かった内容が、タイで働きたいのですが、こんな経験ですが大丈夫でしょうか?って内容です。僕も人材紹介会社の人間ではないので、確かなことは言えませんがタイで8年も働いているので少しは現地の情報をと思い、できるだけ返信さ...

  • タイと日本ですから、そりゃあ文化も違います(・∀・)それを日本の文化をおしつけちゃあ駄目ですよね、郷に入れば郷に従えって食事編僕が小さな頃、両親や学校の先生に食事は残さず全部食べなさい、好き嫌いはしないようにとしつけられました。また米を一粒でも残すと、目がつぶれるとか言いますよね(゚Д゚)しかし、ここタイランドでは食事は残すのが当たり前、嫌いなものは食べません!タイの食事は基本的におかずを何品か頼み、それ...

  • 5 語学業種や会社によりますが、基本的に僕はあまり重要視しません。英語は多少できないと困りますが、タイ語は半年も働いたら結構できてきます。ですから、マイナス評価にはしません。僕の会社は、基本タイ語で会話します、もちろん通訳もつけません、最初は苦労しますが、タイ語が話せないと仕事がまったくできないです、人間こういう状況になると語学は目覚しく成長します。逆に、適当なアジア英語で話してたり、通訳がいたり...

  • 2009年12月16日 0

    タイで働きたい人は、タイ語を勉強するほうがいいのか? 英語を勉強するほうがいいのか?答えは?間違いなく英語です(・∀・)え~こないだタイ語の勉強方法とかいってたじゃん?!(゚д゚)って思う人もいるでしょうが。実際僕は、タイで働き出して最初の2年は95%英語で仕事していました。はじめからタイ語がビジネスレベルであるならば、タイ語で仕事したらいいと思いますが、今からタイ語を勉強するって人は、英語を少しでも伸ば...

  • 履歴書が書き終わったら、それに書いた職歴について職務経歴書を書きます。そして、履歴書、職務経歴書ともに英文のものも用意しましょう。英文のものがあると、やはりプラス評価です。ローカルの会社に求職する場合は、尚重要です。そして、書類がそろえば、次はいよいよ面接です(・∀・)つ当たり前ですが、スーツで行きましょう。 できれば上下ともスーツがいいです。僕の会社にくる求職者の80%くらいは上下スーツです。時間...

  • 2009年12月20日 0

    今日はちょっとした詐欺に遭った話です(ノ∀`)アチャー ことのはじまりは、僕が銀行のATMカードをなくしたこと。僕はいくつかのに口座を開いているが、今回なくしたのは会社が給料振込みに使っている銀行旧 THAI BANK 現在は CIMB3年前に、BOSSの知り合いがTHAI BANKで働いていたので、従業員の給料振込みに使う銀行を、現在のCIMB銀行に変えたのだった。ATMカードをなくした僕は、再発行してもらうまで、当面使用するお金を僕の...

  • 2009年12月22日 0

    僕は今までにいろんな会社で働いてきた(゚∀゚)日本では日系企業で働いていたし、タイに来てからは日系企業のタイ現地採用日系企業のタイ駐在員そして今は、タイ企業の現地採用として勤務している(゚∀゚)今回はこれらの企業の昇給について、僕の経験を書いていきます。僕が日本で働いていたのは、もう10年以上前になる。その時の昇給率は額面から計算して、2%前後だったと記憶している。年間で5,000円程度である僕が日本の企業...

  • 2009年12月24日 2

    【前回の続き タイの危険な銀行1】この行員の発言で切れたタオは先ず、今ここで一番偉い役職の人を呼び出したそして、会社の総務部長に電話して事情を説明して、すぐに銀行に来るように指示銀行のマネジャーがやってきて、その行員から事情を聞いてすぐにお金を渡すように指示をした。しかし、そのマネージャーもその行員の説明の通りだということで、納得してくれと言ってきた。なんて銀行なんだ('A`)じゃー千バーツはどこに消...

  • 2009年12月26日 6

    現在僕は、タイ企業で働いている(・∀・)すでに6年間同じ会社で働いています。では、昇給率ってどれくらいなのでしょうか?タイの昇給率はその年の経済状況や業界によって多少違いますが、4~8%くらいです。10万バーツの給料だと、4,000~8,000バーツの昇給、10.800~21,600円の昇給ということです。 ※1バーツ2.7円換算単純にみると、日本よりいいのではないでしょうか?僕の知っている日系の駐在...

  • 2009年12月28日 0

    子供が苦手な僕に、子供とのふれあいを持たせてくれるタイ人のお姉ちゃんの友達がいる【前回のふれあいの記事】前回の経験から、もうマイちゃんと遊ぶのは14年後くらいだろうと思っていたが、プーさん「タオ~マイが5Chの番組でダンスを踊ることになったんだけど、見に来ない?」(・∀・)って電話がかかってきた。タオ「へ~そうなんだ、でもいいや、家でテレビで見てるね」(゚⊿゚)イラネって断ったのだが、プーさん「そう、残念、タ...

  • 2009年12月30日 2

    今年もあとわずか、たぶんこれが今年最後の更新になります今年を振り返って、物凄く、早い1年でした(;゚∀゚)仕事の方も順調で、目標の売り上げ前年度150%を大きく上回り、新規顧客数も目標達成です。工場を増築させたので、利益は10%そこそこにとどまりましたが、将来のための投資です。さて、来年の目標!(・∀・)つ仕事はもちろん、常勝! 売り上げ前年度150% 新規顧客 大手 3社以上 純利益20%以上!(・ー・)...