Archive2007年12月 1/1
-
2007年12月01日 2
お飾りの上司ベンさん、しかしそれは仕様がないので僕とケンさんは二人でなんとかビジネスを広げようと頑張った。そして数ヵ月後には、この新プロジェクトは僕とケンさんだけで動くようになっていた。 しかし、問題はあった。それはお飾り上司 ベンさん客との商談はなぜか必ず出席したがるベンさん。しかし、発言はめったにしない。発言をしたかと思うと、客を怒らせる発言がほとんどである。そのほとんどが、寝ているのかと思う...
-
2007年12月04日 5
ベンさんを外したい!これは僕とケンさんの当初からの願いであった。しかし、僕たちがなんの実績もこの会社で出していないときに、そんなことができるわけもなく、僕たちは二人でいろいろなことに耐えてやってきた。 実績と自信をつけ遂にそのときがきたのである。先ず、ケンさんが社長に会談をする。内容はベンさんによって、大きな仕事を失うことが多い、また品質向上案など、タオからの案はすべてベンさんによって潰されている...
-
2007年12月07日 4
社長との会談社長は僕に、ベンさんなしで開発から生産管理、客との商談を僕がやっていけるかを確認してきた。僕はそのすべてを、一人で今以上にできると断言した( ゚Д゚)コラートのアルカトラズの工場は、結果としてはかなり日本の工場と同じくらいの品質のものが作られていた。 それは、やはり日本兵の手腕であろう。 僕としても、日本兵の作り上げたレベルの品質を作り上げることを目標にしていた。が、ベンさんはそれを望んでい...
-
2007年12月10日 0
そして、ベンさんはこの会社の、将来ある新プロジェクトから外れた。新プロジェクトの組織は僕がすべて引き継ぐこととなった。そうすると、ベンさんはどうなるのか?この会社はとても大きなグループで、僕のプロジェクト以外にもいくつものプロジェクトがある。 そのひとつのプロジェクトの日本人窓口として役割を以前から担っていた。 1、その仕事をそのままやること。それだけでは、あまりにも仕事が少ないだろうと、心ややさ...
-
2007年12月11日 5
今月の23日にタイでは総選挙が行われるここで、タイの政治について僕が語っても影響力もないし、フラストレーションが溜まるだけなのでそんなつもりはまったくない。なぜ、選挙の話題を出したか?バンコクに住んでいる人なら、思ったはず。八時だよ、全員集合!!高木 ブーが当選するように祈る タオであった毎度あり(。´Д⊂)↓ アジア人気blogランキングにぽっちとな...
-
2007年12月13日 0
僕とケンさんは良き同僚であり、タイで成功するという野望を持ったライバルである。ベンさんがトップにいた場合、僕が技術系、ケンさんがセールス、事務系といった感じに仕事分担していた。 しかし、ベンさんが外れると僕とケンさんが横になってしまう形になる。実際には、僕のほうが経験が多いということでケンさんが僕を立ててくれてた気になっていなかったといえばうそになるが、ベンさんを外してから後のことは考えようと思っ...
-
2007年12月14日 2
僕とケンさんはどんどんと突き進んだケンさんが飛び込みで、新規の客を取ってきたら、僕がそれをすぐさま商品化し少しずつではあるが顧客を増やしていった。時には注文がなく、工場に生産予定がはいらないときは二人で仕事を企画し、なんとか工場を休ませないでやっていくことができた。ベンさんがこの新プロジェクトから外れてちょうど1年、その時が来た。僕はこのときすでに、工場長の肩書きをいただきこのグループの中でもそこ...
-
2007年12月15日 4
僕はてっきりり、ケンさんとこのプロジェクトを大きくしていずれは会社を分けてもらおうと思っていた。 社長も実際そのようなことを約束してくれていたのだ。タオ「なんで!!?」( ゚Д゚)理由はこうだ、この会社ではケンさんの評価はあんまりよくない、もしこのままいてもきっと固定されたやりがいのある仕事がもらえるかわからないということだ。僕は、社長に言って僕のプロジェクトだけを担当するようにお願いすると言ってみた。...
-
2007年12月18日 5
いつも読んでくださっている皆様ありがとうございます。微笑みの国タイランドでの就職日記の内容のほとんどが回想であり、その始まりは2001年にまでさかのぼります。 コラートでの地獄の刑務所生活、プーケットへの逃避行、日本一時退却、そしてタイへ再びそして現在もタイでケンさんと立ち上げた工場の工場長兼このプロジェクトの経営を任されています。2001年に来タイしたときには、思いもつかなかった展開です。ここで、日...
-
2007年12月26日 4
タイの子供達は子供の頃からバイクを運転するしかも、無法4ケツです。 僕も人生で数回したことがあります(原チャリで)しかし、僕は罪の意識ありました、警察に見つかったら捕まるって知っていました。また責任ある立場になってからは、2ケツすらしなくなりました。って自慢っぽいですが普通ですよね。次の写真に注目かごに何か入っています!はい、子供です。 たぶん、自分の意思で入るには若すぎる年齢だと推測されます。そ...
-
2007年12月29日 5
タイのコンビに事情は、セブンイレブンの圧勝である日本のファミリーマートも出店しているが勢力差は10倍程度ある。他には108とかVショップとかローカルの俗に言うミニマートが地方で多く見かけられる。そんな中、去年チャン島に堂々とオープンした新星のコンビニがあった。その名は 太陽の光がまぶしい...毎度あり(。´Д⊂)↓ アジア人気blogランキングにぽっちとな...