fc2ブログ
タオ

Archive2007年08月 1/1

  • 2007年08月03日 3

    今日はタイの給料について書いてみたい、ここでいうタイの給料はいわゆる現地採用に限ってです。タイの給料の基本っていくらくらいなのであろう?実は日本と違って明確な基本給料というのはない、一応タイ政府が60,000バーツ以上と定めているがその限りではないのが現実である。ではどのように決まるのか? そう求人者がほしい給料を企業と交渉するのである。それが、企業にとって安い場合もあるし高い場合もある。 ※もう...

  • 2007年08月06日 0

    コラートのアルカトラズでは、仕事に使用する言語は英語であった、むしろタイ語の使用は禁止されていた。今回の職場はタイ企業、もちろん仕事場ではタイ語が飛び交っている。日本人も当然のようにタイ語を使用する。僕はタイ語を勉強したことがない、正確にはお金と時間を費やして教えてもらったことがないのだなぜかというと、勉強している時間とお金がもったいなかったという単純な理由(゚⊿゚)タイ語を勉強しておいたほうが仕事が...

  • 2007年08月08日 2

    第二の試練古株タイ人スタッフの反抗この試練はコラートでもぶつかったので、少々慣れっこ?気味!(゚Д゚)問題の古株タイ人スタッフの役職は課長 名前はヌット28歳( ゚д゚)、ペッ 僕の立場は副工場長 新参者 28歳彼女の給料は15,000バーツ僕の給料は○倍となる。 気に入らないのは当然である。考えてみた、僕が日系の日本の会社で働いていたとする。僕が3年くらいの経験があり、26歳で27万円程度もらっていたとする。...

  • 2007年08月10日 4

    ヌットとの戦いが始まったのは来て間もない日であった。それは仕事は終わったが僕は早くなれるため、過去の資料を見たり明日の仕事の計画を立てていたとき…ヌットが、僕の部屋にやってきた(゚∀゚)話があるという…ここで組織を説明しておくベンさん>タオ>ヌット>大学卒スタッフ数人>日雇い労働者このような具合である。ヌット「タオさん、タイ語上手ですね」(゚∀゚)おっ?? この子、僕のこと嫌っていると思っていたが、すでに上司...

  • 2007年08月15日 3

    ヌットは宣言通り何もしなくなった僕は作業員へ直接命令をして、現場を管理しなくてはならなくなったここでいう作業員とは、日雇い労働者のことである。話は戻って、僕がこの会社に来て2日目入社して2日目の会話タオ「いよいよ、生産ですね」(・∀・)ベンさん「そうだね~あれはいいね~」(´∀`)タオ「でっ誰が生産管理の指揮をするんですか?」(゚∀゚)ベンさん「えっ、そりゃタオさんだよ~」(´∀`)タオ「えっまじですか?僕まだな...

  • 2007年08月17日 2

    訳された、規格書を見て再び驚きである…見た目からある程度想像していたが、かなり適当、思いついたまま生産するって感じである。ちなみにヌットに聞いてみたタオ「テスト生産のスケジュールってあるの」(゚Д゚)ヌット「なにそれ??」( ゚Д゚)ナニカ?はいはい、こんなことぐらいでは負けませんよ。テスト生産にはお客の立ち会うということで、タイムスケジュールを提出しなければならない、お客様もタイ人ならば簡単なのだが、大手日本企...

  • 2007年08月20日 0

    なんとか、規格、工程を自分がわかる書式に変更したそして、原料の発注をしなくてはいけないのだが、これはヌットが担当としてやってくれるらしい。 いや、かなり不安ですがサプライヤーとかもわからないし、タイ語で発注しないといけないし、任せるしかないのです…(;´Д`)そして、僕が入社して7日目。 ラインテストの日がやってきた。昨日、入念な会議をして工程の確認、人の配置、タイムスケジュールを説明した。 宣言通り...

  • 生産開始から2時間タイムスケジュールを見る、この時点で1時間以上遅れている。そうスタッフが器具などの準備を一切していなかったのでる、そう僕のスタッフはヌット以外はすべて新人スタッフで器具の保管場所がよくわからないらしいってなんだそれ…(;´Д`)このあたりで、僕も実際に生産をする。指示をしながらなので全体が見渡せるポジションをとり、声を張り上げるタオ ノ゚Д゚)「おい、そこボーっと立ってない、あっち手伝って...

  • 2007年08月24日 4

    昼を回った頃、ワーカーを交代で食事に行かせる。もちろん僕は食事など言ってられない状況である( ゚Д゚)そこで、ケンさん登場、現場担当ではないケンさんはいつもは違う場所で勤務しているがラインテストを見に来た。ベンさんがケンさんに話しかけるベン「ほら、みんなちゃんとやってるでしょ!うちはいつでも出来たんだけど、社長や客がごちゃごちゃ言うから遅れたんだよ」( ゚∀゚)おいおい、ベンさん、誰がちゃんとやってるんです...

  • 2007年08月27日 3

    幸い、近くで手に入るものばかりで1時間後には原料は手に入った。予定の18時には終わらないが、20時には確実に終わるな~(;´∀`)しかし…数時間後スタッフ「原料が足りません」タオ「はい??さっき買ってきたでしょ。なんで足りないの?」(,,゚Д゚)スタッフ「タオさんの計算だと、100必要なのですがヌットさんが70で足りると言ったので70しか買って来てません」(゚Д゚ )僕はヌットの計算が信用できなかったので、すべて自...

  • 2007年08月29日 3

    怒ったところで、製品はできない。 この時間でも開いているところまで行き原料を調達するしかない… なんとか、原料を調達する手配をする原料が到着するまで、ワーカーは現場の地べたに座り込む('A`)文句を言いたかったが、彼女達が悪いわけではない。 仕事を教えなかったベンさんが悪いのである。タオ「現場で座り込むのは良くないから、ロッカーで休んでいてください」( ゚д゚)ここで一番大切なのは、作業をする方たちである、彼...

  • 先日、タイの連休にバンコクから車で3時間のところにあるホアヒンというリゾート地に行ってきたときのアメージング(・∀・)時速110Kmくらいで快調に車を飛ばしていると、前のピックアップトラックに人が乗っていた。 荷台に人が乗っていることはタイではごく当たり前のことなのだが、近づくとどうやらカップルのようだ。そう、リゾートの話ではなくこのカップルについてが今回の本題いやカップルが羨ましいとかではではなく(...