fc2ブログ
タオ

Archive2006年11月 1/1

  • 2006年11月03日 4

    場所探しをはじめて・・・やはりべらぼうに高い、パトンでの家賃・・・(゚з゚)一番ひどかったのが、パトンのメインストリートで店の前に棚を置いて商売をしている人と知り合った。その人は、店の前に70cm×30cmくらいの棚を店の主に許可を得て出して、その棚に携帯ストラップとか、アクセサリーを売っていた、売価は大体100バーツくらいである、商品数は8点くらいであり全部完売したとして売り上げ800バーツである。 ...

  • 2006年11月06日 3

    昨日はタイはロイカートン!(・∀・)ということで、僕も行ってきました灯篭流し。僕の理解では、この行事は一年間のいろいろなものを流してきれいになろう!って思っています。また、日本のクリスマスのように好きな人や、結ばれたい人といくというタイの一大イベントです(・∀・)※詳しくは、もっとちゃんとしたブログ右の、リンクからくぐってください。きっと詳しく正しく説明されているブログがあるはず・・・たくさんの灯篭が売...

  • 2006年11月10日 5

    思うように、場所探しが進まない・・・。ちょっとパトンビーチを外れて、お隣のカタビーチにも探したが、地元の人に調子はどう?って聞くとほとんどの人が、「ナーフォン ターイ ネーネー」(´∀`)雨季は死にそうだ!って店をやっているくせに陽気に答えるタイ人 そうである、タイには季節は大きく分けて2シーズン、雨季と乾期が調度半分ずつある。プーケットの雨季は、海は透明度を失い、波は結構高く、ビーチには赤旗が掲げら...

  • 2006年11月14日 3

    早朝パトンのビーチをいつものように、ジョギングするタオ(;・∀・)毎日、ジョギングしているとジョギングしている人たちが結構同じ人であることに気づく。 同じ人が大体同じ場所ですれ違うのだから面白い。ほとんどの人が白人であり、彼らはすれ違うときに挨拶をする。「Hello! Good Morning!」とても気持ちのいい、瞬間である。はじめは僕の声は小さかったが、だんだんと挨拶するのが楽しくなってきた。そんなある日、知り...

  • 2006年11月16日 0

    店を借りる権利を取るために、早速市役所(?)に行こう。どこなんだ?? ( ´Д`)ガイドブックに紹介されているはずもなく、結局またKBの助けを借りる。バイクでKBの店に行く。 朝10時 まだ早かった・・・だれも来ていない・・・('A`)忘れていた・・・ここはプーケット時間、みんな昼前くらいから行動するのである。店の近くをぶらぶらして、待つこと1時間ほどKBのスタッフがやってきて、店を開けてくれた。 スタッフ「タ...

  • 2006年11月20日 4

    歩いてやってきたスタッフ先ずは、手続きをしてきたらしい。基地(KBの店)まで戻って、詳しく聞くと。先ず空きがある店舗に対して、応募数は今のところ少ない(・∀・)店はタイ人じゃないと、借りれない。抽選は一回に数件づつやっていくので、次回の抽選から僕は参加できる。そこで外れても、その次回の抽選にも参加できる。今回は、知り合いのタイ人にお願いして応募してもらう、多少也のマージンを支払うことで同意 (・∀・)さら...

  • 2006年11月24日 3

    店を作る場所は決まったのだが・・・なんだかやる気が沸いてこない・・・(´・ω・`)やはり、社会が恋しいのだろうか・・・いやこの店を成功させても今までの収入は得られないことが分かっているからだろう・・・それでも自分を鼓舞して、店の開店を目指して準備をする(`・ω・´)フルーツジュース屋に必要なもの・ミキサー・使い捨てコップ、もしくわビニール袋※タイでは、コーラーなどもコップにいれずに小さなビニール袋に氷と一緒...

  • 2006年11月27日 5

    今日は現在のバンコク生活についてバンコクは正直汚い街である。空気は汚れて、ドブ川はとてもじゃないが眺める気にもならない。日本に住んでいると、四季の変わりの風景に心が留まることもしばしばあったが、タイでは季節は2シーズンしかない。雨季と乾期('A`)今月から乾期に入ったタイ。 若干涼しくなったのだが、昼間の太陽は相変わらず焼けるような暑さである。そんな、バンコクでも最近じっと眺めたくなる風景に出くわした...

  • 2006年11月28日 5

    店が開店してから数日・・・生活にはあまり変化はない。重要な売り上げというと人件費、場所代、投資金(ほとんどかかってない)を差し引いて、ずばりいきなり儲けは出ている(・∀・)それは、タイの生活をするには足りる金額であるが、僕が本気で遊びに行けば1日でなくなる金額である。この調子でいけば月に1万バーツ~1万5千バーツの儲けになるだろうが、貯蓄をできるほどではない・・・ この規模の投資では十分であろう、い...