趣味はなんですか?
2023年06月05日
先日、母親から姉の旦那さん(推定51~54歳くらい)が趣味がないからゴルフを始めたって連絡があった。
この姉とは疎遠なので、なんでこんな連絡してきたのかはあれだけど、思ったのがその年齢からゴルフ始めるのってきついやろな~だった。
若い頃に始めると、下手くそでもみんな色々教えてくれるし、若さで走ったりして迷惑かけないようにできる。
でも大人な僕は、「へ~いいやん好きになったらいいな」(゚∀゚)イイヤンと当たり障りのない返答をしておいた。
そして考えた、日本にいる時に趣味はなんですか?って質問があると、
映画鑑賞、旅行と答えていた...
面白くないですよね_| ̄|○シュミナイ
ほんとに映画も旅行も好きだったけど、毎日、毎週やっていたのは、スロットと競馬だった...
面接では絶対言えねぇ..._| ̄|○マタマケタ
そんな僕もタイに来てから、趣味が増えた。
ゴルフ、ダイビング、乗馬、そして相変わらず映画と旅行は好きだ!
ゴルフはもう15年くらいほぼ毎週やっている甲斐があってよく90切れるようになってきた、ダイビングはコロナ中に暇すぎたのでアドバンスまでライセンスをとって年に2-3回はどこかの島に行くようにしている、乗馬はいつかまぁまぁのスピードで走れるくらいにはなりたい、今はまだよれよれですが馬乗って触っているだけで楽しい。
出来なかったことが、出来るようになるって楽しい(・∀・)デキルヤン
※でもどれも最初は嫌でしんどいだけだった...
旅行はやっぱり世界一周をやってみたい。
1年くらい休んでいこうか?って奥さんに言ったことがあるが、1ヶ月で十分だと返答をいただいた。
今は半月くらい休みをちょくちょくとって旅行にいき、つないで世界一周をしようともくろんでる。
ハードな国はやっぱりまだ動けるうちに行っておきたい。
※両親が健在なうちはどうしても日本に帰ってしまうんですよね~。
って自分の趣味を思い、色々考えていたら あっ!って気づいた。
一番好きな趣味って、仕事やん!( ゚∀゚)ソレヤン
そうです、ゴルフ、ダイビング、乗馬より、仕事が面白いです。
日本にいる時も仕事は面白いと感じていましたが、会社にいくのは嫌いでした。
サザエさん症候群バリバリでてました(;´Д`)イヤスギル
コラートの会社でも仕事は面白かったです、でも会社にいくのは日本より嫌でした。
そんな僕がこんなに会社に行くのが楽しくなるなんて夢にも思わなかったです。
でも会社の経営者と話をすると、みんな仕事好きですよね。
経営者で会社が嫌いって人の方が稀です。
会社の経営はリアルシュミレーションゲームです、ちゃんとお金も増えるし楽しいです。
僕の一番の趣味は仕事でした! 70歳までやってやる(・∀・)マダマダアソブ
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
この姉とは疎遠なので、なんでこんな連絡してきたのかはあれだけど、思ったのがその年齢からゴルフ始めるのってきついやろな~だった。
若い頃に始めると、下手くそでもみんな色々教えてくれるし、若さで走ったりして迷惑かけないようにできる。
でも大人な僕は、「へ~いいやん好きになったらいいな」(゚∀゚)イイヤンと当たり障りのない返答をしておいた。
そして考えた、日本にいる時に趣味はなんですか?って質問があると、
映画鑑賞、旅行と答えていた...
面白くないですよね_| ̄|○シュミナイ
ほんとに映画も旅行も好きだったけど、毎日、毎週やっていたのは、スロットと競馬だった...
面接では絶対言えねぇ..._| ̄|○マタマケタ
そんな僕もタイに来てから、趣味が増えた。
ゴルフ、ダイビング、乗馬、そして相変わらず映画と旅行は好きだ!
ゴルフはもう15年くらいほぼ毎週やっている甲斐があってよく90切れるようになってきた、ダイビングはコロナ中に暇すぎたのでアドバンスまでライセンスをとって年に2-3回はどこかの島に行くようにしている、乗馬はいつかまぁまぁのスピードで走れるくらいにはなりたい、今はまだよれよれですが馬乗って触っているだけで楽しい。
出来なかったことが、出来るようになるって楽しい(・∀・)デキルヤン
※でもどれも最初は嫌でしんどいだけだった...
旅行はやっぱり世界一周をやってみたい。
1年くらい休んでいこうか?って奥さんに言ったことがあるが、1ヶ月で十分だと返答をいただいた。
今は半月くらい休みをちょくちょくとって旅行にいき、つないで世界一周をしようともくろんでる。
ハードな国はやっぱりまだ動けるうちに行っておきたい。
※両親が健在なうちはどうしても日本に帰ってしまうんですよね~。
って自分の趣味を思い、色々考えていたら あっ!って気づいた。
一番好きな趣味って、仕事やん!( ゚∀゚)ソレヤン
そうです、ゴルフ、ダイビング、乗馬より、仕事が面白いです。
日本にいる時も仕事は面白いと感じていましたが、会社にいくのは嫌いでした。
サザエさん症候群バリバリでてました(;´Д`)イヤスギル
コラートの会社でも仕事は面白かったです、でも会社にいくのは日本より嫌でした。
そんな僕がこんなに会社に行くのが楽しくなるなんて夢にも思わなかったです。
でも会社の経営者と話をすると、みんな仕事好きですよね。
経営者で会社が嫌いって人の方が稀です。
会社の経営はリアルシュミレーションゲームです、ちゃんとお金も増えるし楽しいです。
僕の一番の趣味は仕事でした! 70歳までやってやる(・∀・)マダマダアソブ
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

スポンサーサイト
面接で不採用にするポイント
2023年05月30日
新工場を建設するので、生産スタッフやQCスタッフを増やしている。
月給のスタッフの最終面接は僕がするのですけど、不採用ポイントがある。
生産スタッフは入社テストで60点以上が必要ですが、40点、50点くらいでも面接で好印象ならば採用することがある。
逆に60点以上でも不採用にすることもある(゚Д゚ )アウト~
ポイント1
面接では僕が求職者に色々と質問する、僕のタイ語は100%ではないのでちゃんと聞こうとしてくれないと聞き取れない人もいる。
僕が質問をして、分からないと「すみません、聞き取れませんでした、もう一度お願いします」って言う人には、次はゆっくり、しっかりと発音して質問しなおす。 これOKです。
僕の発音が悪いんだから、求職者が聞き取れないのはマイナスポイントではないです。
しかし、分からないと僕の隣に座っている人事に「なんて言っているんですか?」って聞いて、その後人事の方を向いて回答する、
人事を介して会話するようになる人、これは不採用です。
ここから分かるのは、先ず人に対して失礼ですし、おそらくですよ考え方が硬い人だと判断します。
逆に日本語を多少話すタイ人の人の会話を適当に聞いていると分からない場合があります、でもその人の話を真剣に聞いて、話の流れからおそらくこう聞いているんだろうなって予想して会話していけばなんとかなります。
それを放棄してしまう人は、僕の会社では働けないので不採用です。
ポイント2
これはテストを合格点とっている人ではなく、40点以下でこの言葉を発したらアウトです。
※テストは小学校6年生の算数をしっかり勉強していたらできるレベルです。
タオ「テスト結果、20点だけど難しかった?」(・∀・)ドウ?
求職者「わたしは、こういう勉強を大学でしていないのでできませんでした」(・A・)ドヤガオ
いやいや、これ小学生レベルですよ...
ポイント3
こちらもテスト結果が悪いけど、どうしようかな~って子の場合です。
今日どうやってきました?の質問で、
親に送ってもらった、彼氏に送ってもらったというのは、タイ文化なので我慢することにします。
※彼氏はまだ微妙な印象を持ってしまいますけど...
ダメなのが、新卒なのに「自分で車を運転してきました~」ってやつです。
要は親が車を買い与えているわけです、家はお金持ちで子供に甘いです。
こういう家庭の子は、嫌なことがあったら辞めやすいし、帰りが遅かったりしたら親が辞めさせようとする傾向があります。
僕も大学入学祝いに、新車で車を買ってもらいました(゚∀゚)アヒャ
はい、日本にいる時は我がままで、甘ちゃんで何一つ長続きしませんでした、でも家にはお金があるし、最悪父親の家業を継げばいいくらいに思っていました。
実際、日本の仕事は3年で辞めてますし、なんなら入社して数ヶ月で3年で辞めるって宣言していました....こういう奴はダメなんです...
ただテストで80点くらいとってたら、採用します(゚∀゚)エリート
他にもマイナスポイントは色々あります。
退出する時に椅子をもどさない、、体重管理ができていない、親が公務員、一人っ子などなど、
長く働いてもらうために、色んな角度からみています。
そして大切なのが、僕がその子を好きになれるかです ( ゚∀゚)イイネ
自分の嫌いなタイプの人が部下にいてほしくないですからね。
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
月給のスタッフの最終面接は僕がするのですけど、不採用ポイントがある。
生産スタッフは入社テストで60点以上が必要ですが、40点、50点くらいでも面接で好印象ならば採用することがある。
逆に60点以上でも不採用にすることもある(゚Д゚ )アウト~
ポイント1
面接では僕が求職者に色々と質問する、僕のタイ語は100%ではないのでちゃんと聞こうとしてくれないと聞き取れない人もいる。
僕が質問をして、分からないと「すみません、聞き取れませんでした、もう一度お願いします」って言う人には、次はゆっくり、しっかりと発音して質問しなおす。 これOKです。
僕の発音が悪いんだから、求職者が聞き取れないのはマイナスポイントではないです。
しかし、分からないと僕の隣に座っている人事に「なんて言っているんですか?」って聞いて、その後人事の方を向いて回答する、
人事を介して会話するようになる人、これは不採用です。
ここから分かるのは、先ず人に対して失礼ですし、おそらくですよ考え方が硬い人だと判断します。
逆に日本語を多少話すタイ人の人の会話を適当に聞いていると分からない場合があります、でもその人の話を真剣に聞いて、話の流れからおそらくこう聞いているんだろうなって予想して会話していけばなんとかなります。
それを放棄してしまう人は、僕の会社では働けないので不採用です。
ポイント2
これはテストを合格点とっている人ではなく、40点以下でこの言葉を発したらアウトです。
※テストは小学校6年生の算数をしっかり勉強していたらできるレベルです。
タオ「テスト結果、20点だけど難しかった?」(・∀・)ドウ?
求職者「わたしは、こういう勉強を大学でしていないのでできませんでした」(・A・)ドヤガオ
いやいや、これ小学生レベルですよ...
ポイント3
こちらもテスト結果が悪いけど、どうしようかな~って子の場合です。
今日どうやってきました?の質問で、
親に送ってもらった、彼氏に送ってもらったというのは、タイ文化なので我慢することにします。
※彼氏はまだ微妙な印象を持ってしまいますけど...
ダメなのが、新卒なのに「自分で車を運転してきました~」ってやつです。
要は親が車を買い与えているわけです、家はお金持ちで子供に甘いです。
こういう家庭の子は、嫌なことがあったら辞めやすいし、帰りが遅かったりしたら親が辞めさせようとする傾向があります。
僕も大学入学祝いに、新車で車を買ってもらいました(゚∀゚)アヒャ
はい、日本にいる時は我がままで、甘ちゃんで何一つ長続きしませんでした、でも家にはお金があるし、最悪父親の家業を継げばいいくらいに思っていました。
実際、日本の仕事は3年で辞めてますし、なんなら入社して数ヶ月で3年で辞めるって宣言していました....こういう奴はダメなんです...
ただテストで80点くらいとってたら、採用します(゚∀゚)エリート
他にもマイナスポイントは色々あります。
退出する時に椅子をもどさない、、体重管理ができていない、親が公務員、一人っ子などなど、
長く働いてもらうために、色んな角度からみています。
そして大切なのが、僕がその子を好きになれるかです ( ゚∀゚)イイネ
自分の嫌いなタイプの人が部下にいてほしくないですからね。
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

選挙が終わって...
2023年05月22日
タイは5月14日に選挙があり、下院が選ばれた。
新しい党 若者の支持者が多い党が第1党になり、タクシンの党が2位、軍事政権の党は4、、5位くらいだった...
でも上院は軍事政権の任命制なので、これからも民主主義といえない政権が続く。
クーデターって2014年だったんですね、最近のことにように思います。
タクシンが追われたクーデターは2006年なんですね、さっき確認してみました。
新しい党 王政改革、クリーンなイメージで期待が集まっていますね。
うちの奥さんもこの党に入れたとか言ってました、最後までどこでも同じだとは言っていましたが...
僕も同じ考えです(;・∀・)
僕はタクシン時代からタイでお世話になっています、タクシンが政権を握っていたころは経済が伸びるんじゃないかって期待していました。
そしたらクーデターが起こって、有能ではない人が政権を握る、
タクシン派のデモがおきる、
黄色組(王のカラー)のデモが起きる、
またタクシン派が盛り返して政権を握る、
どうしようもなくなったら国家の宝刀 クーデター
この間に、クリーンなイメージの政治家がバンコク都知事になったりしましたが、結局要らない消防車やバスを中国からかって横領の疑いで追われる...( ゚Д゚)ダメダコリャ
結局誰がなっても、良くならないんやん、
どうせ横領するなら、ちゃんと政治もしてくれ...
今回、第一党になったタイを改革しようとしている党、色々と嫌がらせを受けるんじゃないですか?
タクシン派、第一党になると思ってたら、新しい政党に負けちゃいました、どうするんでしょうね?
とにかくです、良い改革をしようとすると、既得権を持っている人たちが手を組んでつぶすんですよね。
タイだけでなく、日本も同じです。
ずっと自民党....おじいちゃんが力を持っている....
野党、自民党以下のレベル....
若い人たちにとって良い国になってきているとは思えません。
タイの国が良くなるのは望んでいますが、このまま良くなるとは思っていません。
また力で改革をつぶして、それに対してデモがおこり、どうしようもなくなったら軍でおさえる。
この繰り返しではないですか...
こんな国なので、これを見越してビジネスをしていかなければいけません。
この国で生きていくには当然のことです( ゚Д゚)ヤバイヨ
5月16日に書いているので、アップした時には何かが変わっているかもしれませんね。
良い方向にいくように祈ってはいます....
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
新しい党 若者の支持者が多い党が第1党になり、タクシンの党が2位、軍事政権の党は4、、5位くらいだった...
でも上院は軍事政権の任命制なので、これからも民主主義といえない政権が続く。
クーデターって2014年だったんですね、最近のことにように思います。
タクシンが追われたクーデターは2006年なんですね、さっき確認してみました。
新しい党 王政改革、クリーンなイメージで期待が集まっていますね。
うちの奥さんもこの党に入れたとか言ってました、最後までどこでも同じだとは言っていましたが...
僕も同じ考えです(;・∀・)
僕はタクシン時代からタイでお世話になっています、タクシンが政権を握っていたころは経済が伸びるんじゃないかって期待していました。
そしたらクーデターが起こって、有能ではない人が政権を握る、
タクシン派のデモがおきる、
黄色組(王のカラー)のデモが起きる、
またタクシン派が盛り返して政権を握る、
どうしようもなくなったら国家の宝刀 クーデター
この間に、クリーンなイメージの政治家がバンコク都知事になったりしましたが、結局要らない消防車やバスを中国からかって横領の疑いで追われる...( ゚Д゚)ダメダコリャ
結局誰がなっても、良くならないんやん、
どうせ横領するなら、ちゃんと政治もしてくれ...
今回、第一党になったタイを改革しようとしている党、色々と嫌がらせを受けるんじゃないですか?
タクシン派、第一党になると思ってたら、新しい政党に負けちゃいました、どうするんでしょうね?
とにかくです、良い改革をしようとすると、既得権を持っている人たちが手を組んでつぶすんですよね。
タイだけでなく、日本も同じです。
ずっと自民党....おじいちゃんが力を持っている....
野党、自民党以下のレベル....
若い人たちにとって良い国になってきているとは思えません。
タイの国が良くなるのは望んでいますが、このまま良くなるとは思っていません。
また力で改革をつぶして、それに対してデモがおこり、どうしようもなくなったら軍でおさえる。
この繰り返しではないですか...
こんな国なので、これを見越してビジネスをしていかなければいけません。
この国で生きていくには当然のことです( ゚Д゚)ヤバイヨ
5月16日に書いているので、アップした時には何かが変わっているかもしれませんね。
良い方向にいくように祈ってはいます....
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

タイの日系人材紹介会社 タイ人編
2023年05月16日
ウェブサイトでの求人は本社の人事が担当しているのですが、あんまり応募こないので日系の人材紹介会社を使ってみた。
日系なんで高いかな? 求めているスペックが違うかも?って思ったんですけど、やるだけやってみようってのりです。
新工場を建設するので、主に生産管理の募集です。
スペックは新卒 理系の学部卒 16000~20000Bスタートとしました。
人材紹介会社と面談して詳細を確認して、候補者を選んでもらいます。
さすが人材紹介会社 1週間で10人くらい紹介してくれました。
気になったのが、みんな希望給料がマックスの2万バーツ、語学は英語が日常会話となっていたのです。
通常、弊社の新卒のスタートは16000Bなんで2万バーツは高めです。
2万バーツは入社テストの点数が良くて、将来のRDやQC候補です。
人材紹介会社に聞きました、英会話ができない人だったらもう少し希望給料が安いんですか?(;・∀・)
人材紹介会社「弊社はこのくらいのレベルの人しか取り扱っていないので、みんな英語はできます」( ゚Д゚)キッパリ
ってお答えを頂いた...
まぁ英語ができるにこしたことはないので、候補者の中から数人を選んで面接することにした。
面接の前に入社テストをしてもらいます、簡単な算数の問題です。
100点満点で、生産管理は60点以上、RD,QCは80点以上、事務なら40点以上という基準があります。
これくらいの人材だったら、80点以上ばっかりなんじゃない?って期待をしてしまった...
(゚∀゚)ワクワク
最初の子 30点
2人目 40点
3人目 40点
4人目 10点_| ̄|○ヤバクネ
5人目から違う意味で期待をし始めてしまった....(゚∀゚)0点コイ
5人目 30点...
みんな理系なんだけど、算数は苦手で英語が得意なのかな?
※算数と書いているのは理由があります、小学生6年レベルの問題だからです。
自己紹介は英語で話せると思って、英語で質問してみた....( ゚Д゚)hello
僕の横に座っている人事をチラチラ見る求職者....(;´Д`)ハァハァ
ギリギリの英語で答えてくれました...英会話レベル...分かりました。
それでも面接していて2人は話していて、良いなと思いました。
テストも40点、50点だったので、直接応募してくれていたら16000Bで採用していたと思います。
人材紹介会社には13ヶ月分の給料×20%の手数料を払わなければいけません、1人につき5万2千バーツです。
もし3ヶ月以内に退職されたら、新しい人を紹介してもらえますが、その人が辞めたらパァです。
1人目でも3ヶ月以上たってやめたらパァ。
リスクがあります。
一方、こちらでJOBTHAIとかでスカウトしてテストした子たちは、60点、70点というスコアを出す子が数人いました。
直接応募してくる子の希望給料は15000~18000Bくらいです。
※人材紹介会社からの希望給料はすべて2万バーツ、この希望給料が手数料につながります。
ここから3人は確保できました。
やっぱり人材紹介会社は僕には合わないという結論でした。
日系で英語がビジネスレベル、日本語が出来る、日系企業での経験がある人ってのを探すにはいいかもしれませんね。
ローカル企業が新卒を探すときに使ってもだめですね、決して人材紹介会社がダメだと言っているわけではないです。
スピード感も対応も良かったです、ただこのくらいのレベルの人しか取り扱っていないです!は気になりました(汗)
追記
面接の結果を1人ずつ書いて、メールで送ったのですが、それから人材会社無視です...
金にならない客だと思われたとは思いますが、こういうところも合わないです...
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
日系なんで高いかな? 求めているスペックが違うかも?って思ったんですけど、やるだけやってみようってのりです。
新工場を建設するので、主に生産管理の募集です。
スペックは新卒 理系の学部卒 16000~20000Bスタートとしました。
人材紹介会社と面談して詳細を確認して、候補者を選んでもらいます。
さすが人材紹介会社 1週間で10人くらい紹介してくれました。
気になったのが、みんな希望給料がマックスの2万バーツ、語学は英語が日常会話となっていたのです。
通常、弊社の新卒のスタートは16000Bなんで2万バーツは高めです。
2万バーツは入社テストの点数が良くて、将来のRDやQC候補です。
人材紹介会社に聞きました、英会話ができない人だったらもう少し希望給料が安いんですか?(;・∀・)
人材紹介会社「弊社はこのくらいのレベルの人しか取り扱っていないので、みんな英語はできます」( ゚Д゚)キッパリ
ってお答えを頂いた...
まぁ英語ができるにこしたことはないので、候補者の中から数人を選んで面接することにした。
面接の前に入社テストをしてもらいます、簡単な算数の問題です。
100点満点で、生産管理は60点以上、RD,QCは80点以上、事務なら40点以上という基準があります。
これくらいの人材だったら、80点以上ばっかりなんじゃない?って期待をしてしまった...
(゚∀゚)ワクワク
最初の子 30点
2人目 40点
3人目 40点
4人目 10点_| ̄|○ヤバクネ
5人目から違う意味で期待をし始めてしまった....(゚∀゚)0点コイ
5人目 30点...
みんな理系なんだけど、算数は苦手で英語が得意なのかな?
※算数と書いているのは理由があります、小学生6年レベルの問題だからです。
自己紹介は英語で話せると思って、英語で質問してみた....( ゚Д゚)hello
僕の横に座っている人事をチラチラ見る求職者....(;´Д`)ハァハァ
ギリギリの英語で答えてくれました...英会話レベル...分かりました。
それでも面接していて2人は話していて、良いなと思いました。
テストも40点、50点だったので、直接応募してくれていたら16000Bで採用していたと思います。
人材紹介会社には13ヶ月分の給料×20%の手数料を払わなければいけません、1人につき5万2千バーツです。
もし3ヶ月以内に退職されたら、新しい人を紹介してもらえますが、その人が辞めたらパァです。
1人目でも3ヶ月以上たってやめたらパァ。
リスクがあります。
一方、こちらでJOBTHAIとかでスカウトしてテストした子たちは、60点、70点というスコアを出す子が数人いました。
直接応募してくる子の希望給料は15000~18000Bくらいです。
※人材紹介会社からの希望給料はすべて2万バーツ、この希望給料が手数料につながります。
ここから3人は確保できました。
やっぱり人材紹介会社は僕には合わないという結論でした。
日系で英語がビジネスレベル、日本語が出来る、日系企業での経験がある人ってのを探すにはいいかもしれませんね。
ローカル企業が新卒を探すときに使ってもだめですね、決して人材紹介会社がダメだと言っているわけではないです。
スピード感も対応も良かったです、ただこのくらいのレベルの人しか取り扱っていないです!は気になりました(汗)
追記
面接の結果を1人ずつ書いて、メールで送ったのですが、それから人材会社無視です...
金にならない客だと思われたとは思いますが、こういうところも合わないです...
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!

タイで働く 失敗しないために!
2023年05月10日
タイの就職日記を書いていて、成功するために!って記事をたくさん書いてきたのですが、
こうやったら良いといっても実行するのは難しいが、こんな事はしない方が良いよっていうことならやらないだけなんで出来るかもしれませんよね。
※自分を諌めるためにも。
タイ人を馬鹿にしちゃだめ!
タイ人だから仕方ない、タイ人は遅い、タイ人は責任感がない、タイ人は何度いっても反省しない。
こんなの、言っても始まりません。
無論、タイ人は○○だから出来ない!なんて絶対言ってはいけませんし、
馬鹿にした態度を取るのもだめです(゚Д゚ )ダメ
タイ人ってくくるのはだめだと思います、タイ人でも優秀な人はたくさんいますし、実際僕より頭の良いタイ人もたくさんいます。
僕の部下の中でも僕より頭が良いな~って思う子がいます。
それはちゃんと言ってあげます、「あなた達は僕より頭が良いから、やればできると思うよ」って具合。
出来ないのはその人でタイ人だからじゃないです、日本人でも出来ない人いっぱいいます。
またタイ人がスーパー優秀だったら、日本人がタイで簡単に仕事なんか見つけられないです。
自分が偉くなったと思うな!
特に日系企業にいると、タイ人の上のポジションになることが多い。
勘違いして自分が偉くなった気でいる人結構います。
日本だったらまだまだ平社員、急に部下を持って偉そうにしてもそこにいるローカル社員は会社のことを良く知っています。
仲良くなりすぎるのもだめかもしれませんが、偉そうな態度で対応するよりかはいいかもしれません。
僕も一時期、碇ゲンドウみたいに構えていたので反省しています( ゚Д゚)シンジ
仕事の結果で認めてもらえるようにしようと思います。
信頼されるリーダーになるために、また書きたいと思います(・∀・)ジッセン
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
こうやったら良いといっても実行するのは難しいが、こんな事はしない方が良いよっていうことならやらないだけなんで出来るかもしれませんよね。
※自分を諌めるためにも。
タイ人を馬鹿にしちゃだめ!
タイ人だから仕方ない、タイ人は遅い、タイ人は責任感がない、タイ人は何度いっても反省しない。
こんなの、言っても始まりません。
無論、タイ人は○○だから出来ない!なんて絶対言ってはいけませんし、
馬鹿にした態度を取るのもだめです(゚Д゚ )ダメ
タイ人ってくくるのはだめだと思います、タイ人でも優秀な人はたくさんいますし、実際僕より頭の良いタイ人もたくさんいます。
僕の部下の中でも僕より頭が良いな~って思う子がいます。
それはちゃんと言ってあげます、「あなた達は僕より頭が良いから、やればできると思うよ」って具合。
出来ないのはその人でタイ人だからじゃないです、日本人でも出来ない人いっぱいいます。
またタイ人がスーパー優秀だったら、日本人がタイで簡単に仕事なんか見つけられないです。
自分が偉くなったと思うな!
特に日系企業にいると、タイ人の上のポジションになることが多い。
勘違いして自分が偉くなった気でいる人結構います。
日本だったらまだまだ平社員、急に部下を持って偉そうにしてもそこにいるローカル社員は会社のことを良く知っています。
仲良くなりすぎるのもだめかもしれませんが、偉そうな態度で対応するよりかはいいかもしれません。
僕も一時期、碇ゲンドウみたいに構えていたので反省しています( ゚Д゚)シンジ
仕事の結果で認めてもらえるようにしようと思います。
信頼されるリーダーになるために、また書きたいと思います(・∀・)ジッセン
ツイッターやってますフォローはこちらです
↓ ↓
Follow @taobkk
_| ̄|○ アジア人気blogランキングへ ポチッとな
(゚Д゚)ハッ まだあった!
